見出し画像

英文快読術

英語の勉強をしようと思い、以前『英文快読術』(行方昭夫著 岩波現代文庫)という本を買った。出てくる参考書も、『英文標準問題精講』『英文をいかに読むか』など買った。retold 版をよめ、と言っているが面白くなさそうではないかなあ。大学入試に必要な英単語は7000から8000語だそうだが、英単語帳を丸暗記しようとして、13000語はおぼえたと称しているので、大学入試できるだろう。というか、英語の参考書は大量に刊行されていて、英作文、リスニング、スピーキング、英熟語の参考書を新たに買いたい。対訳シリーズは南雲堂のが図書館にあったので何冊か読んでいる。英語雑誌も何冊かあがっているが、休刊したんだろうか。

別宮貞徳の本も一冊持っている。もっと読むべきかもしれない。「英語で楽しむ日本名作」の「銀河鉄道の夜」が図書館にあったので読んだ。「English Journal」の、2017年7月号というのを持っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?