マガジンのカバー画像

仕事スタイル

59
画像はアンモナイトの化石、「自分を深く見つめ直し、明るい未来へ進む」意味があるそうです。
運営しているクリエイター

#働き方改革

ユートピアに行く方法

働き方2.0を経て、今は3.0と4.0の間くらいにいるネオリベ(新自由主義者)のつかさまきです。(橘玲氏の記事「加速するGAFAへの人材流出」からの定義抜粋は以下) そんな私のアウトローな個人事情はさておき「霞が関、テレワーク調査日だけ人出減」なんてニュースに触れると、日本の多くの組織や個人の世界線は、いまだに冒頭記事の書かれた2019年3月から大差ないように感じます。 働き方が「未来世界」へと向かうなかで、日本の組織の多くは、いまだに「前近代世界」のタコツボに押し込めら

公休減らして有給増やせばいいと思う

「子どもの学校を休ませて旅行に行く」に賛否 「今しか行けない家族旅行もある」VS「子供にとって学校は仕事だよ?」というニュースを読んで思ったことについて書きます。 子供の学校を休ませて家族旅行に行くことについて「軽蔑」だの「恥ずかしい」だのというのは、プライオリティが家族にある他国の人から見たら、「何言ってんの?!?!」な話だと思います。これについては、私も完全にそっちの人です。一応肯定の声が多いということで救われますが・・・ 日本は有給取得率が低い代わりに、みんなで一斉