noteを始めるに至った経緯

noteを始める理由は、自己紹介でも書いたように「アウトプットする場所を作りたいから」です。

では、どうして「アウトプットする場所を作りたい」を思ったのかを、私の経歴も踏まえながらお話しさせてください。

簡単な経歴として、私は地元が四国で、地元を離れて北海道の大学に進学をしました。ただ正直、大学に行く理由も特別学びたいこともなくなんとなくの進学をしました。

始めは盲目的に単位を取得していたのですが、ある時に「自分は何のために勉強しているんだろう」と考えるようになりました。初めて、大学に通う意味とか自分の将来とかちゃんと見つめ始めました。この時は何をしても進んでる感じがしないので、まさに暗闇の中を歩いているようでした。

そんな日々が変わったタイミングというのは、大学3年時にある一冊の本を読んだ時でした。それは食に関する本で内容はなんとなく覚えているくらいなのですが、それから初めて自分が食に興味があることを知り、色々勉強しようと思えるようになりました。不思議なもので、それまで全くつまらなかった大学の授業も食と関連を持たせて考えられると面白いようにペンが進みました。

こんな感じで勉強をしていた中で、「インプットだけでなく、自分の学んだことを形として残したい」と考え、noteを始めるに至っています。

自分自身の振り返りとしてこの文章を綴りましたが、私の過去から現在までの話にお付き合いいただけた方本当にありがとうございます。

もしよろしければ明日からも見てください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?