見出し画像

夢分析を受けた話し

「夢とき」を少しでも
「こんな感じなのかな〜❓」と思ってもらえたら嬉しいので、私のセッションを部分的に紹介してみようと思います❗️

まずはセッションの前日に、メモしておいた「夢」をメールで送ります。

ちなみに今回は少し時間が空いたので、
夢の数はいつもより多かったのですが、
今井先生が選ばれる「夢」は私にとって引っかかりのある「夢」です。
引っかかりと言うのは、

「何だかこの夢良い感じの意味がありそう✨✨」と言うのは選ばれません🌀

選ばれるのは
「この感じの夢、以前もよく見ていて何か意味がある」と薄々感じている…
夢です😅
言葉で説明し難いですが、いわゆる何か
「わだかまり」がある感じ。とでも言えば良いかなぁ💦

さすが今井先生✨✨

夢分析の初期は「もっと良い感じ(と私が捉えている)夢を扱って欲しい…」と思う時もありましたが、
今は、それは必要が無いと分かりました。

私とお友達との楽しい会話では無く、
私の無意識との「真剣な対話」の時間だからです。

前置きが長くなりましたが、夢の概要をお話ししますw

8/4  カラスが何羽も、うちのベランダに干してある「何か」を取りに来る。
主人は追い払おうと外に出た。
そのうちの1羽が家に入ってきた!
少し弱っているようだ。
私しかいないので、何とか布で捕まえて窓から逃す。
主人に見つかると殺してしまいそうなので、素早く見つからない様に逃した。

8/7  自分の部屋で寝ている。
ベランダに女性の幽霊がしゃがんでいるのが窓から見え、びっくりする(超怖い❗️)
私は主人にそれを伝えに行く。
主人が見に来てくれた時にはもう消えていたが、タンスの引き出しが所々開いている。
私は開けた記憶は無いが
「もし寝てる間に私が開けたのだとすると、それは怖い事だな…」と思っている。

この2日に見ていた夢はこれだけでは無いし、間の2日間にもいくつか夢を見ていた。

でも、繋がっているのはこの2つの夢。


〜セッションで分かった事〜

カラス=幽霊だろうか?
まずそれも考えられる。
でも、私の場合は違う。

カラスは私にとってポジティブな意味を持つ(意識では、それを明確にしていた)

私は仕事などでイレギュラーが起こると、内心冷静さを無くして、焦りが過剰に出てくる💧
そんな時、カラスの鳴き声が近くに聞こえ「あっ!」と自分を冷静に戻すスイッチになった事が何度もあったからだ。

そして、幽霊はその時の「不安恐怖」だ。

実は私はこんな時「なぜ冷静さを失うのか?」考えていた。

「お母さんに怒られる!」が出てきていた。
だからこれは「解決済み」としていた。

でも、意識でたどり着いただけでは上手くいかないらしい。
「この恐怖」はとっても大きなものだったんだろう(本当は大した事では無いんだけどね)

中学生の時に見た女性の幽霊の夢も、今でも鮮明に覚えている😰

意識で納得!無意識でも納得!
で完了するようだ。
ここではじめて腑に落ちる。

「タンスが所々開いていて、何か盗まれたのかも知れない。」

夢で盗まれるものは「エネルギー」
私は、自分で自分のエネルギーを盗んでいたんだ!
「気づけば大した事ない恐怖によって…」


私1人ではここまで分からない。
先生もセッション前は分からなかっただろう。
私が「カラスをポジティブに捉えている」なんて話して見なければ分からない。
だから同伴者が必要なのだ。

少しでも「感じ」が分かってもらえれば幸いです😊

今日も読んで頂きありがとうございます♪

#夢とき
#夢
#夢告堂研究所
#ちなみに主人は動物好きです 😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?