見出し画像

なぜ長年悩んだ姿勢がすぐ変わる??

姿勢で悩まれてる方って
長年悩まれてることが多いです。

それも
子どものころから、だから、
親がそうだから遺伝だから仕方ないって
思われてる方、あきらめてる方が多い!

諦めないで!
すぐ変わります!

それは
心と身体の両方から
いっぺんにアプローチするから^^

姿勢が変わると
良いこといっぱい!!

姿勢によって
感度変わります(^^)/


背中が丸いと、

風、
そりゃ感じるけど、

思いっきり吸い込むにも
肺が縮こまって
隅々まで
空気がいかなーい!


もったいなーい!


お腹丸まってたら、
途中で
気持ちが
止まっちゃーう!


もったいなーい!


そうなのそうなの、
もったいなーい!の。

空気を
気持ちよく
身体に取り入れるには


これです!


「胸を開く」!

簡単に具体的に言えば


「肩甲骨を寄せて下げる」

ってこと。

背中が奇麗になり、
結果、
胸の方も開く。


背中と胸は
裏表なので

どちらかが良くなれば
片方もよくなります。

自然と。

胸の問題は
胸にあらず、


背中にあり!

お腹は縦長に
伸ばすのよ~!


すると、

鼠径部も伸びて
お腹も締まってくるからね~!

って、
こんな調子。


こんな質問いただきました。


「今まで直らなかった猫背が、
そんな簡単に3か月で直るんですか?」

って。

これね、
よくある質問

そして答えは簡単


「はい!大丈夫です!」


「どうして直らなかったか?
悪くなってしまったのか?」


ってことですけど、


「直し方がわからなかったから。」
「いい姿勢の作り方を教えられてないから」
以上!


です。

ここは
キッパリと。


知らなければ
できません


だから姿勢が悪くって
って申し訳なさそうに
されることないんです!

そして、
直すって、
ノウハウ、

これももちろん大事です。

ノウハウがある上で
大事なこと。


マインドの部分

ココ

大事。

これが
スポーツクラブや
整体で習う
姿勢矯正とは
違う部分です


ノウハウだけじゃないんです。
良い姿勢になるのは

姿勢を作ってるのは
身体とこころ
両方関係しています


気分が沈むときは
下を向く


明るい気持ちの時は
上を向く


ね、

思い当たるでしょ?

両方からアプローチします


でもね、
お悩み相談に乗るわけではありませんから
あしからず

どうして姿勢が悪くなってしまったのか?
って、
教えられてないから
出来なくてあたりまえ。


自分がいけないわけじゃない


身体は本来
良い姿勢の方が気持ちいように
出来ている


良い姿勢は
気持ちいいのかも?

と思えるようになるから


さっさと
変化していきます

人の変化には
モチロン
差があります


ここも
気持ち

頑固な人は
時間がかかります(^^)/

ご自分との
対話の時間です


「他の人が気になって、、、
グループレッスン恥ずかしい!」


とおっしゃる方
いらっしゃいます

ああ、
ご安心を!

皆さん
他の方見る
余裕ないですから(^_-)-☆

自分の身体のコントロールに
忙しい!


そして
じんわりと
心地良い
汗をかく(^^)/

姿勢よく歩くのは
とても気持ちよく
気分も明るくなります^^

心と身体
両方気にかけてみてくださいね!


よろしければサポートいただけたら嬉しいです。いただいたサポートは、勉強に使わせていただき、より良い活動を目指します。よろしくお願いします。