見出し画像

ハイテイラオユエ 感想②

ヤミテラ 3rd mini album
【ハイテイラオユエ】

03.ケミカルダンス
この曲はずっと前からあって、今回のアルバムで編曲し直して音源化したみたい😌💡 しゅかさんのかっこいいギターいっぱい聴けます!!!
イントロとアウトロ、しゅかさんが生み出すギターリフ大好き芸人にはたまらない。。イントロの終わり(ベースの直前)のギターの余韻が好きすぎてここだけ音大きくして聴いちゃう(笑)
しゅかさんのギターはイントロとアウトロも好きだけど、Aメロとギターソロが特に好きだな!Aメロのギターみたいな、きゅいん!みたいな高い音入るの好き。なんて言うのかな。
ラスト1分くらいで転調するときのギターがかっこいい。転調ってなんだかんだテンション上がっちゃうよね。歌詞と連動して曲も切なくなってる感じがして良い。
しゅかさんも蘭樹さんもジャカジャカ!って感じのギターの音だからとても好き。ギターの話ばっかり🤔

04.カケラ
表題曲でもいいくらい、歌詞も含めて存在感がある曲だな〜と思う😌 でも仇花聴くと、そりゃあ仇花が表題ですよねってなるから仇花すごいなあ。
Aメロ、Bメロ、サビ、間奏、それぞれのセクションでガラッと雰囲気が変わるけど、変に混沌とせずに聴きやすいところがしゅかさんの曲!って感じする。面白味はあってもハメは外してない感じ。
ギターソロもやっぱりかっこいい!しゅかさんのこういう心に刺さるギターソロ大好き。よくこんなにいっぱいかっこいいギターソロを生み出せるよね。

歌詞はりなさんとしゅかさんの共作📝
Aメロの歌詞、歌詞カードは「抜け出せずもがいた自問自答」だけど何回聴いても「もがい"て"」に聴こえる。。多分「もがい"て"」だよね!?(歌詞カードの検閲するめんどくさい人)
MCや配信、インタビューでりなさんの熱さはいっぱい感じてきたけど、しゅかさんも同じ想いで活動してくれてるんだな〜ってすごく嬉しくなった💌

05.不完全リミッター
ライブで何度も披露していて、今回音源化した曲。
しゅかさん作詞作曲😌💓
私も何回かライブで聴いてたけど、歌詞を文字で見ないとちゃんと聴いた気にならないので、音源化嬉しかった!
発売されて1回目の再生をしたとき、「わ〜!きた〜!」ってなったの。いつの間にか、自分が思ってた以上に私は不完全リミッターを好きになっていたようだ!

2番にAメロがなくて突き進む感じの曲、個人的に大好き。1曲通して聴いたときのテンション感が大好き。気付いたら走り出していたみたい🥲

Bメロの後半のギターとサビのギターが大好きだなあ。特にサビの「走り出していた」のところから「この道で出会った頃は〜」のところ!裏メロ大好き芸人。

歌詞はまっすぐでかわいいし、音もシンプルで比較的おとなしめ。きっとしゅかさんが伝えたいことをそのまんま音楽にしたんだろうなって感じたよ。素敵だな〜。

この曲のしゅかさんのライナーノーツ。

"作詞作曲ともしたのですが聴きやすくて良い雰囲気になったと思います。"

短くて好き(笑)
言いたいことは曲に込めたのでしょう。

これからも新しい曲に出会えますように!
8月6日、たくさんの人がヤミテラの音楽に会いに来てくれますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?