見出し画像

山🏔の日

 今日は山🏔の日なので、『論語』の中から、山🏔に関係する話を。
 八佾(はちいつ)篇の6章め。

旅は、天や山の神を祀ること

 季氏が泰山で山神を祀った。先生は冉有(ぜんゆう)に向かって言われた。「お前、何とか出来なかったのか」。(冉有は)答えて言った「出来ませんでした」。
 先生は言われた。「嗚呼、お前は、泰山の神を、あの礼の根本を聞いた林放に及ばないと思っているのか」。

 林放は、この章の二章前に、孔子に礼の根本について尋ねた人。

 「いい質問ですねー!」と、池上彰さん風に言ったかどうか分からないけど😁、『礼は、飾り立てるより、質素に、ひたすら哀悼さかたほうがいい」と答えたので、葬儀についての礼だったのかも知れない。

 さて、泰山の旅についての章に戻るが、冉有は消極的なところを孔子にいつも叱られているので、大人しいタイブだったのだろう。
 同じ「政事」の人と並び称される子路は、逆に積極的過ぎ😁。

=思ったようにやれ!😁。

 『犯す』は、この場合逆らう事。

 剛直な子路に、こんなアドバイスしたら、火に油を注ぐようなもの?!
 実際、子路が死んだのは、クーデターを起こしたヤツを止めようとしたから。
 アドバイスも、時と場合(と人)による…って事かな?

           🐻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?