
端午の節句🎏
今日は5月5日。こどもの日。🇯🇵。祝日㊗️でめでたい感じ😃である。
が、古代中国ではこの日は一年でもっとも悪い日とされていたようだ。陰暦五月は夏季のまん中で、火の勢いが盛んで、五日も午の日で勢いが強い。強すぎて不吉だったらしい。
この日に生まれた子は、背が戸の高さになると、父母を害するといわれた。
戦国四君といわれた一人、孟嘗君もこの日の生まれで、父親は、「この子を棄てよ」と命じたが、孟嘗君の母は密かに我が子を育てた。
その事が父親に知られた時に、父親に対面した孟嘗君は、「子が戸の高さに成長したら、もっと高い戸(の家)を建てればいいではありませんか』と言ったので、父親は我が子を見直したーーというエピソードが『小説十八史略 1』(陳舜臣)にある。

おそらく、母親が言わせたのだろうが、すごいおっ母さんである。なかなかカッコイイ話ではないか?

『論語』子罕篇の中の一章。
さて、今日は祝日㊗️🇯🇵で、お茶のお稽古は休みなので、昨日、こどもの日らしい和菓子と抹茶を味わった。

梅坪さんの「鯉のぼり」。いかにもって感じ😁🎏。マコちゃんは急な用事で出かけたので、もう一つ味わう。

同じく梅坪さんの「花菖蒲」。キレイだね😃💕。
見出し画像は、山陽高速道Kインター入口近くの…ウツギかな?
🐻