見出し画像

【愛用ウクレレ紹介】Sonny D Tenor Custom Cutaway

2本目の愛用ウクレレは、Sonny D 
Tenor Custom Cutawayです。

トップ、バック、そして指板にも美しいカーリーコアが使われたテナー・カッタウェイモデルです。
色の濃いハワイアンコアで、かなり重量感があります。フレットも太く、ネックの握り心地もかなり太めです。
フェンダーのストラトというよりは、ギブソンのレスポールというイメージ。エレキギター経験のある方には伝わりやすいかと思います💦

かなり弦高が高く設定されているので、とにかく弾きにくかった(笑)楽器屋さんにお願いしてこれ以上は無理というところまで調整してもらいましたが、それでもなかなか高いです。

音はなんとも言えない明るさと響きと深みのある素晴らしい音がします。たくさん弾いてあげていると、どんどん音が良くなります。しかし、しばらく放っておくとすぐ音が響かなくなる、なんとも不思議なウクレレです。

金のラベルが無造作に貼られています

ピックアップは、L.R.Baggs Five-Oです。出力は若干小さめですが、その分ウクレレの生音に近い音が出るような気がします。

Sonny Dといえば、トロイ・フェルナンデスさん。Ka’au Crater Boysの曲はHAWAIIAN GROOVERSというユニットでたくさんコピーしました。憧れのウクレレヒーローの1人です。

サニーDウクレレは、オアフ在住のサニーおじさんのハンドメイドです。
独自の考え方、製作方法でつくられるサニーDは、がっちり大雑把な作りで、かなり粗いことで有名ですが、彼にしか出せない、カラッとした、いかにもハワイな音色がします。
なんとも憎めない、素敵なウクレレです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?