見出し画像

自己紹介 のようなもの

ご覧いただきありがとうございます。

私は、私の思考の整理と表現のために文章を書きたくてnoteを始めた、と言ってもいい。だからこそ、私自身について敢えて詳しく紹介する必要はないのではないかと思っていた。
だが、noteという媒体で文章を公開するにあたっては、自分自身の情報も少しはまとめた方が良いかもしれないと思ったので、簡単に。

名前:うきあやめ
職業:大学生(4月から新社会人)

昔から好きなもの

・読書(特に児童書)
・アニメ
・漫画


これらは、確かに今でも「好き」ではあるものの、それを「自分を構成する要素」の一つとして他者に自信を持って伝えられるか、と問われれば、少しためらってしまうものでもある。
自分が「好き」だと思っているのなら、そうだと言ってなんら問題はないはずだ。しかし、これらは今、かつてほど触れる機会が少なくなってしまったものたちなのである。本を一番読んでいたのは小学生時代だし、アニメや漫画をよくみていたのは中高生時代だ。
しかし、頻度が減っただけで今でも好きな作品は多い。(最近だと、子ども向けアニメをよく見ていたりはする。)

大学生になって好きになったもの

・ノベルゲーム
これまでもソシャゲなどは多少嗜んでいたが、ノベルゲームに触れるようになったのはここ数年のことだ。(気が向いたときに数時間遊ぶ程度であるから、造詣が深いわけではないが)ノベルゲームコレクションなどで、気になったゲームをふらりと遊んだりすることが多い。
様々な人が作った面白い世界観・ストーリー・キャラクターに触れられること、特にマルチエンドゲームでは自分で選択をした結果がエンディングに影響する、という体験ができるのが好きだ。

・配信者(VTuber)
2年ほど前から、YouTubeで配信動画を見るようになった。それまでよく分かってすらいなかったVTuberというコンテンツに足を踏み入れ、今や生活の一部になっている。気力が湧かない日も、推しの配信が始まれば元気がなくても見ようと思うし、見ているうちに自然と元気になれることも多い。
推しの創る配信、世界観、根底にある思想や哲学などが垣間見える瞬間が好きだ。

・ヒトカラ
元々カラオケは好きな方だったが、ヒトカラをするようになったのは比較的最近だ。自分だけの空間で、誰の目も気にせず、好きな曲を歌える気持ちよさは最高である。うろ覚えだろうが、下手だろうが、自分しか聞いていないのだから関係ない。一人というのは、自分にとって一番リラックスできる空間でもある。ただすぐ酸欠になってしまうのは難点だが。
友達と一緒に行きたい時もあるが、半年に一度はヒトカラに行きたいと思っている。

その他

好きな色:黒
選択肢の中に黒色があれば、大抵黒を選んでしまう。持ち物も気づけばほとんど黒ばかり。一番落ち着く色だと思っている。一時期は服装も全身黒ずくめになりがちだったが、最近になって少しだけバランスを考えるようになった。でもやっぱり服も黒が落ち着く。

好きな動物:猫
動物を飼ったことはないが、いつか環境と覚悟が整ったら猫を飼ってみたいと思っている。
道で猫を見かけたら、思わず少し話しかけてしまうこともある。猫はかわいい。

興味のあること:小説の執筆
趣味とも言えるが、得意かと言われれば迷ってしまう。ただ、10年以上前からずっと興味があるのは確かだ。
小学生の時、初めてはっきりと口にした「将来の夢」は、作家だった。その思いは今でも変わっていない。ただ、実際にどれだけ小説を書いたかと言えば、そこまで多くはないだろう。それでも、少しずつでも物語を紡ぐことを継続できているのは、いつか夢を叶えたいという気持ちがずっとあるからだと思う。

noteでこれからしたいこと

・思考の整理、文章化
・好きなことについての何かしら
・脳内の垂れ流し

基本的には、ただ思ったこと・感じたことをそのまま文章にしたい、と考えている。日常で感じるほんの些細な、他人からすれば下らないであろうこと、ただ脳を巡っている言葉なども記録していければと思う。

義務感からではなく、書きたいと思ったことを書きたい時に書く、というスタイルで、ゆるやかに継続していきたい。


まだまだ不慣れではありますが、改めてよろしくお願いいたします。
ここまでお付き合いくださり、ありがとうござました。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,655件