マガジンのカバー画像

デザイン力の基本

18
「きゃあ、これはダメ〜!」 (1)見えない、読めない(2)さえない、映えない(3)信頼性がない、うさんくさい(4)存在感がない、記憶に残らない(5)シェアする気にもならない。こ…
運営しているクリエイター

#デザイン力

日常の中でこそ、大切な「デザイン力」(追記あり)

言葉の壁を超えた「Flush Button」サムネに貼った、この白いぬめったとした大小二つの丸。皆さん、これ、なんだかご存知ですか? 海外を拠点にお仕事をされる方や、旅行に行かれる方はよくご存知なのではと思います。これは、トイレで流す水の量を、円の大きさや面積でデザインした「Flush Button」。ダイバーシティ推進都市とされる、ニューヨークやオランダなどの欧米の大都市を旅行すると、よく見かけるものです。 たしか、丸だけでなくて、四角いボタンもあったと記憶していますが

『デザイン力の基本 簡単だけど、すごく良くなる77のルール』 に、タイトルが決まりました。

『デザイン力の基本 簡単だけど、すごく良くなる77のルール』  になりました!『〇〇の基本』シリーズの最新刊ということになり、『文章力の基本』『キャッチコピー力の基本』など、ベストセラー&名著の末っ子として新登場となります。  サブタイトルの「簡単だけど」は敷居を低くということで、「ノンデザイナー向けのデザインの本」ということと、シリーズ感も踏襲されているということ。 「すごく良くなる」は、ビフォー→アフターの事例が満載だから、ということで、多くのページに作例がはいってい