見出し画像

【165】草木瓜(くさぼけ)の甘酸っぱくて爽やかなコンポート 2023.8.23

1 草木瓜の実を見つけた

 8月18日の昼間、一番熱い時間帯に、我が家の周辺を散歩してみました。
 この散歩のことは別稿で書くかもしれませんので多くは触れませんが、散歩の途中で分け入った小道の左側の崖の所に草木瓜が沢山生えていて、ふと気付くとその中に一つだけ4cmくらいの直径の実を見つけたので採集して帰りました。
 草木瓜はボケと違って樹高が高く成らず、地を這う感じで生え、春にこんな感じのかわいい花を咲かせます。

草木瓜の花は春に咲きます

 採ってきた実は、薄緑色で触った感じはそれほど硬くはなく爪で簡単に傷が付けられそうな感じで、しばらく机の上に放っておいたら少しシワシワになってきてしまいました。

8月20日に撮った草木瓜?の写真、直径4cm位、2日置いたら少ししわしわになってしまった。

2 草木瓜の実の中はどんな感じ?

 中はどうなっているのだろうと今日割ってみたら、手で簡単にちぎれたのです。

草木瓜の実を割ってみた

 ほんとうに草木瓜なんだろうかと一抹の不安もあったのですが、割った姿は間違いなくバラ科で、種の雰囲気が林檎によく似ています。花梨ともとてもよく似ていますね。

ネットで見つけた草木瓜の実の写真
それを割ったところ、よく似ていますね、草木瓜で間違いないかな
花梨の実はこんな感じ、種の入り方、その数の多さがとても良く似ています

3 草木瓜のコンポートはいかが!

 草木瓜の小さい欠片をかじってみると、硬めの林檎のようなザクザク食感で、甘みは無く、強い酸味があり、このまま生食するのはちょっと無理かなと思いました。

 けれど味自体は、苦みや渋みえぐみなどがほとんどなく、とても爽やかな後味のよい酸味だったのです。

 それならばいけるかもと思いついて、小さく割いて湯呑に入れ、水と砂糖を加えレンジ300Wで10分位過熱してみました。

 結果は大成功!
 すごく美味しい爽やかなコンポートが出来上がりました

草木瓜のコンポート 甘酸っぱくて爽やか 味は二重丸!!

 食感もよく、皮も柔らかくて剥かなくても全然気になりません。
 これは普通に美味しいというより、普通以上に美味しいです。 

4 残る疑問

 けれど、やはりまだ疑問が残るのです。
 草木瓜について調べてみると、実が熟すのは10-12月頃で、「直径3~5cmの果実が黄色く熟し食用にできますが、酸味が強いことからそのまま食すよりもジャムや果実酒などに利用されることが多い」とか、「硬くて酸っぱいので食べることはできないけど、お酒につけたり、はちみつ漬けにするといい」などと書かれており、実際、草木瓜ではありませんが木瓜の実は以前見たことが何度かありますが、齧ってみるとかなり硬くて酸っぱくて渋かった?ような記憶があり、それ以上食べ進めようという気を起させるものではありませんでした。
 香りがとても良いという記事もありましたが、今回の実はほとんど香りはなかったのです。

 十中八九草木瓜で間違いないと思うのですが、どうもネットで書かれている草木瓜と今回の実がぴったり一致しないのが気になります。

まだ熟す前に採ったからこうした違いが出たので、熟すと硬くなり香りがでてくるのでしょうか?

もしそうだとすると木瓜の実は未熟のうちに採る方がよいのかもしれません。

また散歩する際は、草木瓜の実を探して、そのまま木に付けておいたらどのように熟していくのか観察してみたいと思います。
まず再発見しなければなりませんが散歩の際の楽しみが増えました

どなたか草木瓜に詳しい方メッセージください。

それでは今回はここまで<完>

5 補足 草木瓜見つけました

 8月29日にウォーキングした時に草木瓜が実を付けている場所を見つけました^^。十個近くあったので4個くらい採って後は残しておいて観察するつもりです。今回採った実は前回と少し雰囲気が違い、かなり硬くてよりネットで見るものに近いものでした。草木瓜であることは間違いないと思われます。
早速、刻んで砂糖煮にしてみたらちゃんと柔らかくなりました。トーストに塗って食べると美味しいです。

草むらの奥に隠れていました
枝には棘があります


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?