見出し画像

これだけは守ってほしい!パンを買う時のポイント!

大好きなパン・・・
あなたはどうですか?

今でこそ、小麦製品は減ったものの、今でも無性にラーメンやパンは食べたくなる私です✨️


でも!!!!

その時に気を付けていることがあります。
それを今日はお話しますね?

そもそもパンとか小麦製品を避けた方がいい理由ってご存じですか?

小麦の中のグルテンっていうものが体に合わない人が多いです💦

私は、小麦をとった後やっぱり体が重たくなったりすることが多いのですね😅

あとは腸を刺激してしまうっていう説もありますし、
腸って免疫細胞の70%が作られていて、腸が具合悪くなってしまうと風邪とか病気とか体調が悪くなってしまうことも多いのです。

なので、できるだけ取ることをやめてる理由です🥹🫧


小麦製品って、中毒性もあるので
いきなりやめるのも難しいです✨️

まずは、1週間に何回か食べていたものを
1回にしてみるなど、ファスティングをして
定期的にデトックスして手放していきました!


今ではもう半年に1回レベルのラーメンですよ🍜
3ヶ月に1回レベルのパンですよ🥖

わーい😆

ただ、目にすることも多いパンの誘惑。笑


その時に気をつけていること2つ紹介🤫

どちらもパンの質にはなるんですが、

①「国産小麦」を購入
原材料の小麦をみて、国産である事を確認

輸入小麦だけは避けたいところ…
8割ほど輸入小麦のため、国産小麦って貴重!

なので、国産小麦を使っているお店は
アピールポイントになるからこそ
きちんと書かれていることが多いです😆🩷


②バターを使っているか
実はマーガリンかショートニングを使っていることがほぼ…

なんでダメなのかというと
トランス脂肪酸を体に入れていることになり
専門的なところは割愛しますが、
体に良くないものすぎて、極力入れたくないものです💦

欧米とかだと規制は決まっているけど
日本ではまだまだゆるくて、
コンビニとかのパンはマーガリンやショートニングがほぼですよ✨️

原材料みたら、書いていますよ!


これも、パン屋さんからしてみたら
結構プラスなので国産バターつかってます!
って書いているとかろが多い😍🫧


なので検索で
「国産 小麦 バター パン屋」とか。🍞

お近くのパン屋さんがあるか
確認してみるのもいいかもしれませんね💕︎


1人でも多くきっかけになりますように!
私は小麦製品を減らしただけで
肌も体も元気にツヤツヤになりました✨️


それではまた👋✨️

#美人の取り組み #食事の質 #生活習慣

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?