見出し画像

OBIKEって何?

さて第2弾、今の情報から言うとICOは終了しておりますが明日1/24 日本時間午前10時からgate.ioへ上場します。急がれてる方はhttps://gate.io/signup/1065639 からまずはアカウント作成をしましょう。

さてOBIKEですがなぜこんな早くICOが終了(完売)してしまったのか。まず背景を見ていきましょう。

OBIKEとは

シンガポール発の自転車シェアリングサービスまたフードデリバリーサービス(フードデリバリーはもうすぐ開始)です。

特徴はサイクルステーションを必要としない公共の駐輪場へ乗り捨てできるシェアリングサービスで、スマホの専用アプリを通して利用料金のチャージ、付近の利用可能車両検索、開錠が出来ます。終了時も鍵を閉めてからアプリで料金確認、支払いが出来ます。

現在利用可能都市は 台湾、韓国、マレーシア、オーストラリア、タイ、ドイツ、オーストリア、オランダ、ベルギー、イタリア、英国、スイス、スウェーデンの12ヶ国に拡大しています。

みなさんもご存じの通りアドバイザーにジャスティンサン(TRONのCEO)がおり、TRONネットワークを利用した仮想通貨(Ocoin)の支払いが可能になります。(明日10時から取引所上場です)

シンガポールのバイクシェアリング激戦区を生き抜きOBIKEのアプリダウンロード数は既に100万件を超えておりいくつかの国では常にアプリダウンロードランキングの上位をキープし続けてます。

なぜ日本で流行らない?

ただ場所が無いのと放置自転車のリスク、交通インフラへの利権争いに中々入っていけないだけかと思われます。よく中国で経営者の友達とも話してますが中国は利用者の80%が満足していて政府にしっかりお金が流れればなんでもOK、日本は100人の利用者中1人でも文句言ったらすぐ中止、だから世界の便利な最先端サービスは最近少し流行りが過ぎた後に上陸してきますよね。もっと新しいイノベーションが日本でも起こりやすくなるには団塊世代があと何年かで全て引退するのでその後かな、なんて気もしてます。

今後の事業拡大

最近OBIKEのCEOのYIが発表しましたが新しい事業拡大でフードデリバリーサービスが追加されます、しかもすでにシンガポールでは飲食店2000店舗以上が参加表明をしております。距離によってOBIKEを利用して配達するか決まるようですがOCOINの流通量が増えるのは手に取るよう分かりますよね。

第1弾と併せて見て頂いて大分この業界が日本では流行るのに時間はかかるけど海外では流行るんだろうなーって想像出来てきているかとおもいます。日本でもofoは何年か前から福岡辺りに参入してきているようですが首都圏に入ってくるにはまだ時間が必要かと思います。ただこの時代の流れには日本も乗るしかなくなる日が近いはずです。

最後に、パートナーは?とか質問があると思うので一応貼っておきますが誰がスポンサーで誰がパートナーなのかって見方で投資するのでは無くこの商売面白そうって感じたら投資しろと私の尊敬する仕事でよくお話しをして下さる社長に言われました。やはりスポンサーが誰なのかより投資するのはこれを見て下さってる皆さんです。みなさんがこれは面白そう!自分でも使ってみたい!と思えるビジネスプランにぜひ投資して下さい。

最後に最後に、誰かより儲けたい、誰にも教えたくないなんて事を考えていても自分自身もその周りの方も消えていくとジャスティンが言っていたのを思い出してください。このビジネス面白そう!自分でも使ってみたい!って思った物を周りの方と是非共有して周りの方に聞いてみても良いと思います。みんなで豊かになる事を考えて是非投資してください。

明日の朝からgate.ioへocoin上場!

https://gate.io/signup/1065639 こちらから取引所の登録できます。英語、中国語、韓国語のみのサービスになりますがそこまで難しくないです。

購入開始は明日日本時間午前10時からです、BTC、ETHが対応しているようです。焦る必要はないと思うので一晩ゆっくり考えてください。

ぜひまだ始められていない方はまず日本の取引所で日本円からbitcoinを購入して取引をされたい銘柄を扱ってる取引所へ送金しましょう!

おすすめ日本の取引所bitflyer(ビットコインを日本円で購入できます-1/31まで手数料無料キャンペーン中) https://bitflyer.jp?bf=rxqwuoqh



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?