見出し画像

[バイク]2024年05月02~06日 GWツーリング②万座温泉~戸隠


■ルート

走行距離およそ90km強。
もともと移動距離の短い日だったけれど、折からの好天を満喫するために横手山の山頂まで登ったために更に短距離になった。

■二日目

朝、起きると期待した以上の快晴。日が高くなると雲が出てくるかもと思い、やや早めに宿を出る。
既に混み始めている渋峠はさっと流し、のぞきの駐車場にPCXを停めてスカイレーターで横手山山頂へ。望外の快晴で、北アルプスを一望する景色を存分に楽しむ。
18年ぶりの戸隠はすっかり人出の多い人気観光地になり、特に奥社への参道の人出の多さには驚いた。残念ながら奥社まで歩いて行ける身体ではないので、随身門まで歩いて引き返し、中社にお参りして宝物殿を見物した。

■写真

朝5時の万座温泉は寒い!
いい天気!
前に来たときは、この地形の面白さを分かっていなかったなあ
壁…!
まさに日本を隔てる壁!
スカイレーター。
5分で一気に高度を上げる!
日本最古の動く歩道とのこと
横手山山頂。
北アルプス全部見える!
山頂付近は結構雪が残っており、
スキー客も多い
道の駅・やまのうちで休憩
横手山から見下ろしていた戸隠
戸隠神社の中社に参拝
奥社への参道
参道わきの水路が美しい
随神門まで行って限界だったので、引き返し
奥社から宿への白樺林
投宿!
宿の部屋から、戸隠山に沈む夕日を眺める

■道程

09:31 出発
   滋賀草津高原道路を西進
09:52 渋峠
09:57 出発
10:05 のぞき駐車場
11:27 出発
   滋賀草津高原道路を西進
11:59 道の駅・北信州やまのうち
12:26 出発
   国道292号線を西進
   志賀中野有料道路を西進
   県道29号線を西進
   北信五岳道路を西進
   県道60号線を南下
   稲田一丁目交差点で右折
   湯谷小学校西交差点で右折
13:05 ローソン長野上松三丁目店
13:17 出発
13:18 浅川東条交差点で左折
   県道506号線を西進
   突き当りで左折、県道404号線へ
   県道404号線を西進
   突き当りの大座法師池で右折、バードライン(長野私道105号線)経由で県道506号線へ
   県道506号線を西進
   戸隠で県道36号線に入りそのまま道なりに北上
   戸隠そばの店を探してうろうろした挙句断念
14:00 戸隠神社中社駐車場
15:08 出発
   県道36号線を北上
15:13 戸隠神社奥社駐車場
16:12 出発
16:18 宿到着

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?