見出し画像

手間×コスト+満足感|実山椒

❗️ゴールデンウイーク明けの話です。
らっきょうを漬け終わったと思ったら実山椒が並び始めた。実山椒があるならちりめん山椒+αを作らねば。
というわけで今年もやりました、ちりめん山椒。

風通しと日当たりの良い家だったら、しらすを干してちりめんにするところから始めたいのだが空気の悪い日陰の家はそうは言っていられない。なけなしの太陽光、道路目の前の排気ガス空間へしらすを差し出す気にはなれない。せっかく買ったしらすにカビが生えたりしてゴミを作り出すことになる。かといってオーブンやフライパンで焼いたものだとなんか違う気がしちゃう。
生産までの手間はお金で解決するのだ。
ありがとう生産者さん。

大分よりいらっしゃった🟢

水に浸けている間は手持ち無沙汰なので自作と既製品について考える
‼️実山椒450円(税別)、ちりめんじゃこ550円(税別)合計1,000円。
40gの実山椒と80gのじゃこなので120g少々の完成品。

‼️酒、しょうゆ、みりん、砂糖などの調味料代、ガス、水道代(下茹で+瓶の煮沸消毒分も含む)😦

‼️私の休日の時間、痛む膝と腰、荒れる手😑
=❓❓❓

🆚
Amazon 85g 1,450円 
賞味期限は自作より長い
(……なるほどなあ🤔)

う~~~~ん、うんん、うん、これは「やった~!出来た!!!😚」の達成感のためにやっているエンタメだから値段じゃない。そう、値段じゃないんだよ😙すべて思い出作りだからプライスレス。価値は高いし価格は気にしないこと🤗

左が2023、右が今年🙌理想の色に近づいてる🌱

コスパやタイパを計算して損得を考えるけどそんなことはきっとどうだっていい。
既製品を買って「おいしー!」も正解だけど満足感と達成感は生まれない。
手作業で調理して「完成!疲れた~!」も正解だけど完璧な味と見た目かはわからない。
大人はどっちも選べるのだ。フフン🎵

残った実山椒は土用の丑の日のうなぎに備えて冷凍しておいた。
下茹で→水浸しが甘かったのでピリリ、ではなくビリビリビリ!!⚡️⚡️くらいのシビレなんだけどまろやかになっただろうか。かなりしんどいシビレだったけど…。
漬け過ぎるとシビレがゼロになるんじゃないかという不安、絶対に失敗(=損)をしたくないというドケチ根性。板挟みは苦しいな🤨

去年は実山椒をぬか床にいれてみたけどイマイチ違いがわからなかった。
冷蔵庫のぬか床には無反応なのか?
ケチって5粒しか入れなかったからか?(きっと後者)
ネット検索によると数粒ではなく数十粒入れるらしい。そりゃなんも変わんないわ、と思い来年はごそっと入れようと決意。

季節の手仕事をしていると山が欲しくなる。
毎回『○○(植物名)苗』でネット検索をして満足している。
あらゆる植物から季節のお恵みをもらって生活したい。
(あわよくば通販事業をやってお小遣いを稼いでひっそりと生きていきたい💸)

気持ちと欲は別問題。
素敵な山椒ライフを♪

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?