見出し画像

海塩の美味しさ Day12.

おはようございます。

40日間リトリートで日々で大切にしたい事は

【朝ルーティン✖️食生活✖️夜の休息】
で体質改善促進の習慣化です。

画像2

(太陽礼拝じゃなくても大丈夫。いつもやっている運動があれば続けよう。)

今日のお話

画像2

塩について。

この写真は、鶯茶房が使っているカンポットの塩田です。手作りで作ってますねぇ。

身体に必要な塩は海塩がオススメ。

我が家のすぐそばに塩田が広がっていて、カンボジアの人たちが頑張って作っています。

そういう姿を見て、カンポットに住んでいると自然に使う塩がカンポットの塩になったんですが、美味しいんです。

調べてみると、海塩はバランスよくミネラルが入っているということでした。、世界のトップクラスのカンポットソルトは美味しくて、玄米を浸水するときに入れたり、料理に使って毎日食べてます。

もちろん岩塩も美味しいけれど、やっぱり天日干しの美味しさというのがあるのでしょう。

体の面や美味しさの面から見ても海塩 または自然塩がオススメです。


塩に興味ある方は

天然塩に切り替える大切さについての記事です。


↓↓↓こちらにブログの記事があります





【海塩】


【有機三年番茶】

三年番茶はカフェインが入ってなく、飲みやすいお茶です。


【ナチュラルミネラルフォーター】


鶯茶房セレクション





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?