見出し画像

魅惑の美味しいワンプレートの秘密を教えます。


美味しいワンプレートの作り方

どう料理、盛り付けをしたら食べる人が、喜ぶワンプレートになるのか?

その秘密をご紹介。

ワンプレートを作ってみようと思ってもなんかうまくいかない時があると思う方や、

始めてワンプレートに挑戦する方にかなり有益な、ワンプレートミニ講座です。


魅惑の美味しいワンプレートの秘密は「味と盛り付け」の2点!!


さて、

一言でまとめるとポイントは

味と盛り付け。


この2点のポイントを抑えることで、ワンプレートが美味しく変わります。


ご家庭で家族に、恋人や友達に、

そして子ども達や、お客さんに、よろこばれるワンプレートの作れると、

作り手のまわりは笑顔がいっぱいになります。

私たちが運営していたカフェでは、基本的にワンプレートを提供してきました。
残念ながら今は閉店してしまいしたが、鶯茶房のレシピはブログとSNS上に公開しています。


なぜ私たちがワンプレートをやっていきたかというと、
理由は、単純に自分たちが好きだったからです。
そこが始まりではあるのですが、それが好評でワンプレートをどうしたらもっと良くなるかと、研究してきました。

ワンプレートの魅力

ではまず
魅力や利点。
ワンプレートは一枚のお皿に、ご飯からおかずまで盛り付けてある
あります。
よくカフェとかに行くと今日のワンプレートってありますよね?
そうそれです。

その魅力はすごいです。
何がそんなにすごいなのか?

1、ボリューミーでお得感満載
盛りっとしていて、目の前に出てきたらワーッてなる。(抽象的ですいません。本当に目の前に運ばれてくるとワーッて上がりますよ)

2、コースではないのにいろいろ盛り付けられている。
一枚のお皿でいろんな味が入っている。
作り手にも魅力なのはお皿が一枚で済むという事と、

3、芸術性が磨ける。
クリエート 創作 芸術 そういった面の要素があり楽しい。

4、人が喜ぶことを自分の手で作れる

ということです。
そんなワンプレートを出してきて、食べた方や来店した方でこのようなコメントもいただいたことがあります。



ではそんな反応を獲得した
味付けと盛り付けの秘訣ををご紹介。
シンプルで簡単なんです。
再現可能な秘訣とは?



味付けと盛り付けの秘訣

味付け

味付けには食材選びが大切。

美味しい野菜、お米、お水を使いましょう



手作りマンゴー酢

塩とお酢を使いこなしましょう。
天日塩や醸造酢を選ぼう。

発酵調味料を使う

発酵調味料
熟成された味噌や、醤油は発酵からくる旨味があります。
添加物で旨みを整えた物
ではなく、時間と発酵の力で作られた、調味料を選びましょう。


カフェで作っていた味噌

天然の旨みを活かす
代表的なものはオイル。オイルの選び方を変えるとオイルの旨みで味が変わります。
新鮮で酸化しにくいオイルを選びましょう。

おすすめはコールドプレスの植物性オイル

バージンエクストラオリーブオイル
ココナッツオイル

こちらのブログで食用オイルのことについて紹介しています。

もう一つはオイルが入っているナッツやシードを使いこなす。
ナッツやシードをたくさん使うことで、植物性タンパク質の旨味が美味し差を増し増しに。

盛り付け


まずはお皿選び。
シンプルで少し大きめがオススメ。


綺麗なお皿を選びましょう。料理が映えるお皿ですね。
色を意識して食材を選び、絵を描くように盛り付ける。
大きめの丸いお皿がおすすめです。無難で使い回しが効きます。
絵具や色鉛筆ではないけれど、
実際の食材で色7色ほど入れる
虹の色を意識しよう。多彩な色合いの料理は美味しそうに見ます。


盛り付けが苦手だっていう人は、この下の写真の様に盛り付けるのがおすすめです。型が決まっているので、並べて盛り付けたら出来上がる型です。
色々な盛り付けを試しましたが、この型が料理を変えて使えるところがおすすめ。

定番の型、おすすめラインナップ
ご飯
焼き物
揚げ物
漬物系
サラダ
炒め物
マリネなどの浸し系


このラインナップのおかずとご飯の組み合わせでいろんなワンプレートが出来上がります。

高さある盛り付け。
立体感が出ることにより見た目が変わります。
もりっといこう。高さがないと少し寂しく見えます。
ですが高さがない盛り付けもありますよね。

例えば、お好み焼き。その分ソースやマヨネーズのトロみ感やテカリ感。
そして青のりと赤い紅生姜で、高さではないところからの見た目が食欲をそそります。
ということで高さがないなら、ソースやテカリ、最後に載せる薬味で演出する方法がありますね。

いかがでしょうか?

ちょっとしたことで、味や見た目が変わります。
コストや時間はかかりますが、スキルアップ、笑顔増加、
ということで
価値があり!です。

自宅で美味しいものをしっかり作り、しっかり食べて、心も満たされるので
無駄な間食などもなくなります。これはすごい利点ですねー。
そして、
子どもとの時間に最高です。


秘訣のまとめ項目

まとめてみます。
味付けと盛り付けの2点。


そして
味付けのポイントは、
食材選び
塩とお酢を使いこなす
天然の旨み
発酵調味料

そして
盛り付けのポイントは
お皿選び
色合い

高さある盛り付け 美味しく見える演出
さー、
ご家庭でご自身で、試行錯誤してオリジナルのワンプレート挑戦してみよう。


鶯茶房のレシピサイトはこちらです。英語の下に日本語のレシピがあります。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?