見出し画像

「ぐるりとめぐる オノマトペ」

【視覚と触覚】

5/30 動きをめぐる研究会のみんなと

創作ワークショップ


見えない人、見える人(ときどきアイマスク)あわせて8人が3グループに分かれ「もかもか/モカモカ」のイメージを話し合う。

グループ1:「も と か」の1つ1つの言葉の響きから「低反発」「ちょっと弾む」 

グループ2:「もかもか」とくり返す言葉から「コーヒー」「茶色と赤」「甘ったるそう」 

グループ3:「もかもか」という言葉を「モヤモヤに似ている」「境界がはっきり」「柔らかい」 とそれぞれイメージしました。

画像1

視覚を使わずに触覚で様々な素材(30種類)に触れ「もかもか/モカモカ」のイメージを探る。

グループに分かれ制作。

画像5

見えない人は見える人に、どこにくっつけて欲しいかなどを言葉で伝えて

一緒に制作を進めていきました。

完成!!!

画像2

グループ1:「うごめきとしての“もかもか”」

画像3

グループ2:「“も” と “か”」

画像4

 グループ3:「お中元“もかもか”セット」

その後、作品をみんなで対話鑑賞。

 
見た目ではない作品のおもしろさ!触ってみないと分からないもの。

同じオノマトペでも こんなにバラバラなイメージの作品が完成した。

見えない人と見える人が共同で作ることの難しさ、工夫、役割分担。 

触覚の安心感、不安感、温度感。

(かめい)

「ぐるりとめぐる オノマトペ」

私はコロナ禍だからこそ出来ることを考え、直接集まって一緒に1つのものを作るだけではなく、離れていても作ることが出来ないか、と考えました。
そこで複数の人にそれぞれの表現方法で1つの「オノマトペ」を伝言ゲームのように繋いでもらおう!と思いました。
この企画を通して、それぞれの感覚の違いや伝える難しさ、面白さなどを実感しました。  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?