見出し画像

【3時間後開幕』7月22日(土)10:00~ エネシン東京

先ほど、本日のセミナーに向かう電車に乗りました。
私事ですが、千葉県に住んでいますが都内に出るには2時間以上かかります。
先日、関西の先生とお話ししたところ、東京までの時間は関西の方の方が早かったのに驚きました。

しかし、これは需要と供給の関係で仕方がないことです。
利用者多ければ利便性が向上する。
利用者が少なければそれだけ費用対効果が下がることになります。
そしてこれからの時代、日本は少子高齢化、人口減の時代を迎えます。
様々な面で私たちの生き方、在り方が問われる時代です。

今日、特別模擬授業の機会をいただきました。
これからの未来を考える授業を最新の情報をもとに紹介する予定です。

3時間後開幕です。

◆お申込み先
https://forms.gle/pjtTReu5fcNa7NbF7

第176回エネルギー教育シンポジウム関東
日  時:7月22日(土)10:00-12:30
現地会場:東京都立産業貿易センター浜松町館 4階 第2会議室
     〒105-7501 東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝
     https://www.sanbo.metro.tokyo.lg.jp/hamamatsucho/
特別授業:長谷川博之先生(埼玉県公立中学校教諭)
     吉原 尚寛先生(千葉県公立中学校教諭)
 資料代:無料

日程:
9:45 入室開始
9:50 研究所案内

10:00~11:00
特別講師講座 常葉大学名誉教授 山本隆三様
「エネルギー危機が変えた経済情勢と安全保障」

11:00~11:10 10分休憩(各種セミナー案内)

11:10~11:50
エネルギー教育模擬授業全国大会 関東ブロック予選会(5分×8名)
審査・講評:玉川大学教職大学院教授 谷和樹 先生
      日本理科教育支援センター代表 小森栄治 先生
授業者:茨城  滝沢寛子(たきざわ ひろこ)先生
    栃木  塩山拓未(しおやま たくみ)先生
    群馬  横堀勇太(よこぼり ゆうた)先生
    埼玉  福本修也(ふくもと しゅうや)先生
    千葉  石神喜寛(いしがみ よしのり)先生
    東京  牧野花代(まきの かよ)先生
    神奈川 清水康弘(しみず やすひろ)先生
    山梨  加藤三紘(かとう みつひろ)先生

11:50~12:00 10分休憩(トークライン案内)

12:00~12:10
講師講評・結果発表(小森栄治氏 谷和樹氏)

12:10~12:26
特別模擬授業(8分×2名)
  吉原 尚寛先生(千葉県公立中学校教諭)
  長谷川博之先生(埼玉県公立中学校教諭)

12:26~12:30
挨拶 エネルギー教育全国協議会 顧問 向山洋一氏


本年度も、
多くの会場がハイブリッド開催、
全国の会場にご自宅からご参加可能です!

ぜひ、お申し込みください!!

◆お申込み先
https://forms.gle/pjtTReu5fcNa7NbF7

◆資料代 無料
◆開催時間 ハイブリッド開催(九州ブロックのみオンライン)
      午前中(10:00-12:30)を予定しています。

以下の日程で開催が予定されております。

◆開催予定
 7月22日(土)関東ブロック(東京ハイブリッド)
 9月 9日(土)関西ブロック(大阪ハイブリッド)
 9月30日(土)九州沖縄ブロック(オンライン)
10月 7日(土)東海ブロック(静岡ハイブリッド)
10月21日(土)中国ブロック(広島ハイブリッド)
11月 4日(土)北陸ブロック(金沢ハイブリッド)
2024年1月27日(土)全国大会(東京ハイブリッド)

◆お申込み先


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?