見出し画像

6月29日は「みんエネ みん理科」の日

みんエネ みん理科

熊本県の松田先生のネーミングはいつも素敵
みんなでエネルギーシンポジウムを盛り上げよう
理科を盛り上げようと動いています。
今日も、小森先生をはじめ、全国のベテラン実践家の先生方との検討会

ICT×もの×向山・小森型理科

スプシ(スプレットシート)はもちろんパドレットの新しい活用法や、理科の見方考え方を深める手法も紹介される。

理科セミナーの中身を「ほんのちょっと」ずつ紹介していきます。

6月29日(土)
午前の部
【エネルギーシンポジウム2024】
申込はこちら↓
https://forms.gle/TPeL4XZKm9pVcJNy7
=予選会=
 6月29日(土)九州沖縄ブロック(福岡ハイブリッド)
 7月20日(土)関東ブロック(東京ハイブリッド)
 9月14日(土)中国ブロック(岡山ハイブリッド)
10月 5日(土)北陸ブロック(福井ハイブリッド)
10月19日(土)関西ブロック(大阪ハイブリッド)
11月 2日(土)東海ブロック(名古屋ハイブリッド)
11月23日(土)四国ブロック(高松ハイブリッド)
=全国大会=
2025年1月25日(土)全国大会(東京ハイブリッド)

午後の部
【向山・小森型理科セミナーin福岡】 
温故知新 優れた原実践に学び、明日の理科授業を創造する
日時 令和6年6月29日(土)13:30〜16:45
会場 福岡市内 アクロス福岡
メイン講師 谷和樹 吉原尚寛 林健広  奥田嚴文  
申込:https://peatix.com/event/3734716/view
講座1 実験ブース講座 屋台形式実験体型講座
講座2 逆転現象を生み出す理科授業のコツ
講座3 向山型理科の原理原則に忠実に基づいた実践
講座4 向山・小森型理科代表的実践に挑戦 お題指定模擬授業
講座5 ICTを活用した理科授業
講座6 高校理科への向山・小森型理科の原理原則の応用
講座7 「理科好き」中学生が90%越えする向山・小森型理科
講座8  TOSS 最前線


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?