40にして迷いそう

自分も若くないけど、自分より若い人と世の中を変える、便利にする仕事をするか。今のぬるま湯環境に甘んじるか。

会社の隣駅に暮らし
待遇は悪くない
仕事もそこそこ面白い案件がある
おじさん社長の仕事の進め方等に度々イライラする
一人プログラマで、受託してると、取り残されている感が強い
多分将来それほど明るくはない

自分としては40手前のこの一年とても大事だと思っていて、チームで開発できるようなスタートアップのような環境に飛び込んで、どんな役割でもいいからフル回転したい。

ただ自分がどの分野で役立つかっていうと、開発もそれなり、企画やプロジェクトマネジメントにも強みはない。叩きのめされても這い上がるようなメンタルの強さはない。なんでもやるっていうのは強みのようなそうでないような。

そこで考えた。社内の新規事業として華々しくスタートしてポシャってしまったあのプロジェクトでの社内起業。そんな気持ちで成功するかよって意見もあるかとは思いますが、世の中そんな意識の高い人ばかりじゃない。平凡に生きていければいいと思っている人の方が多いことだろう。

家族を食べさせて、苦労のないように過ごし、それでも自分の人生を謳歌する。なんと難しいことでしょう。40にして迷いそう。

ありがたいですが、そのお金で美味しいビール飲んでください。