見出し画像

#4 セブ島のオススメお土産ベスト20

私が2018-2023年まで5年間以上住んで、これでしょというものを選んでみました。
妻の意見も少し入れたので、男女問わず参考になるのではないかと思います。

では、早速紹介していきます。

日用品3選

₱90(以下、価格変動あり)

VICKSの鼻メンソール スティック:タイで人気の嗅ぎ薬「ヤードム」と同じような、吸引タイプのメンソール。車酔い船酔い防止の効果もあるので、ボホール島やジンベイザメ見学に行くなら事前に買っておくのもありです。

₱40

アルコールスプレー:ローカルの人も「紙幣はばい菌だらけだから」と言うくらいなので、現地での必需品でもあります。
食事前は勿論、支払いを終えたあとは除菌がベターです。また、空気中にシュっと一吹きして、ファブリーズのようにも使えるので何かと便利です笑

160g ₱428

歯磨き粉:日本で有名な「デンティス」。刺激の少ないハーブな感じで、長く愛用しています。
日本だと1,999円位するのが、かなり割安な値段で買えちゃいます。

₱400

デオドラントスティック:BBOYアイテムとしても知られる「Old Spice」。日本だと1,995円位するのが、こちらもかなり手頃な値段で買えちゃいます。薬局やスーパー、どこでも売ってます。

食品6選

₱47

「サンミゲル」のビール:もはや説明不要かもしれませんが、セブ市内にも工場のある「ピルセン」は、絶対に外せません。
味が濃いので、キンキンに冷やしたグラスと氷の組み合わせも最高です。ビールが苦手な方にはサンミゲルアップルやレモン、ライチなどもあります。

₱115

7Dのチョコがけドライマンゴー:味的にも最高。迷わずこれ1択です。

350g ₱145

Michelle'sのバナナチップス:日本では1640円位するのが、かなり手頃な値段で買えちゃいます。カラメルがしっかりとコーティングされた硬めで好みが分かれるかもしれませんが、バナナチップスと言えば私はこれ1択です。

₱47.50

チョコスナック:この「Sponge CRUNCH」はめちゃくちゃ美味いです。程よく塩気が効いていて、サクサクの歯ごたえ。

₱21.50

日清のスパイシービーフ:シーフードなど色々ありますが、どれも日本のには叶いません。そんな中でも唯一、これはおやつに良さそうと思えたのがこのスパイシービーフです。普通のビーフと両方あるので買う時は要注意。私はこのスパイシービーフ1択です。

₱97.50

チチャロン:豚皮をラードで揚げたスナック菓子。なるべく皮が分厚いものを選ぶとカリカリの中にジュワッとジューシーな脂身も付いていて美味しいです。JY スクエア・モールという場所の敷地内にあるパン屋さん「Angelica Bakeshop」のチチャロンが当にそのタイプで、私は今のところこれがベストです。人気があって売り切れてることも多いのですが、AyalaやSMなどのモールからもタクシーで10分位の距離にあるので、チチャロン好きはそれを求めに行くのもありかもしれません。

ここまでご紹介したものはばらまき用としてはバッチリだとは思いますが、
お世話になっている会社の上司・先輩に高センスなお土産を選びたい方、
何か記念に自分用に買いたい方、友人にちょっとしたギフトとして渡したい方は、ここから先も見てみてください。実際に好評だった、オススメのお土産をご紹介します。これを買えばきっと喜んでもらえると思います。

KULTURAのオススメ5選

₱999.00

マンゴーチョコ:高級感があるので、お世話になっている人に渡すのに丁度いいかなと思います。
セブにはデパ地下のお菓子コーナーなどはないので、こういった菓子折りはこれがダントツでオススメです。

₱239.00

カラマンシーチョコ:個人的に上記マンゴーよりも好きですが、こっちは若干レア度高めです。
KULTRAにない場合は、Ayalaのルスタンスの地下スーパーにも売ってることがあります。

₱399.00

パシュミナストール:本物のパシュミナとは厳密には違うのだと思いますが、肌触りはよく、女性へのプレゼントで喜ばれるようです。

₱639.80

真珠のブレスレット:Freshwater pearlは高価な南洋真珠とは質は異なるものの、これはこれで偽物という訳ではなく、本物の真珠が手頃な値段で買えちゃうのは魅力だと思います。

₱899.00

ディフューザー:特にボラカイ島やパラワン島をイメージした香りがオススメです。南国のホテルのような香りで、異国感が味わえます。

思い出6選

価格はすみません、忘れました。

スタバの限定マグ:セブ島でしか買えないし、デザインがPOPでイケてるので、思い出にどうでしょうか?
エスプレッソ用の小さい方が可愛いのでオススメです。

₱700-900

サージカルネックレス:海でもどこでも年中付けっぱなしですが、サビることはなく、ずっと愛用しています。AyalaモールやSMモールの通路にある売店によく売ってます。

T-Shirt 1枚₱850.00-

STRAPのTシャツ:地元の顔役にもなっている現地のスケーターが運営するお店です。フェンテサークルのエリアにあります。実は私の本や絵も置いてくれていたり、Tシャツ以外にも、キャップやデッキなど色々なアイテムが揃っているので、オススメのカルチャースポットです。オリンピック出場選手のウェアも実はここのオーナーがデザインしています。

₱1,500前後

ビーチサンダル(Havaianas):ブラジル発。種類が豊富なので、デザインで選ぶならこっちです。SM Cityモール内に店舗があります。

価格はHavaianasと同じ位

ビーチサンダル(Ipanema):同じくブラジル発。メンズは店頭に置いてある種類がHavaianasに比べて少ない気がしますが、Havaianasは鼻緒が取れやすいデメリットがあるので、私はこっちの方が作りが好きです。Ayalaモール内に店舗があります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?