見出し画像

未来を見る?今を見る?

どんな夢や願いを持っていますか?今日、三月三日は新月ですね。

新月は新たなサイクルの始まりです。この日に願いを唱える方も多いのではないでしょうか。

そのタイミングで私にきた気づき、それは今を生きているか?ということです。

未来の夢や願望を考える時、意識は未来へ向かいます。

こんな未来が来たらいいな。こんなことが叶ったらいいな・・・。

なんだか、私は未来ばかりをみていて、「今」「現在」をしっかりと捉えていないような感覚を覚えました。

「もっとよりよく」と願うことは人として成長していくために必要な感情で、夢や願いを持つのもとってもいいことだと思っています。

その未来への意識の向け方が心配や満たされない感情から来ていないか?ということです。

今、パートナーがいなくて寂しいから、パートナーが欲しい。

将来のお金の不安があるから、豊かになりたい。

今好きな仕事ができていないから好きなことを仕事にしたい、、、

自分のエゴだらけの夢や願望になっていませんか?

未来って今の延長線上にいる、繋がっている自分なので今私が幸せでワクワクした日々を過ごしていたらその延長線上の私はもっと幸せを感じていると思います。

反対に満たされない思いの私の延長線上は未来の私も満たされていなくて、さらに未来を見ている、、、。満たされない私はずっと存在しているわけです。

そんなの楽しくないし嬉しくない。

そもそも、今が楽しくて、ワクワクして、満たされていたら、未来のことばかり考えないですよね。

今の捉え方と未来への意識の向け方が大事だなと実感。

まだ来ていない未来にばかり意識を向けるんじゃなくて、「今、この瞬間」を楽しんで、二度と戻ってこないこの時間を慈しむことの方が大事なんじゃないのかなと感じたわけです。

暖かい布団で眠る時、好きなものを食べる時、お茶を入れる時間、喧嘩できる相手がいる喜び、どんな瞬間も時間も私の意識の向け方、捉え方次第。

一瞬一瞬を喜びに感じて過ごしたいなあ。

ウキウキワクワクとした感情で毎日を過ごせばそんな未来がやってくると思いませんか?

未来の心配より、今を楽しむのが人生♡ have a good day!!!

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?