見出し画像

2022年の振り返り&2023年の目標など

12/23・・・子供は保育園でクリスマス会があるそうで楽しみに登園していた。
ロウソクを持つんだ〜と言ってて自分が幼稚園でそーゆーのやったというのを思い出した。火がついたロウソクを持ちながらきよしこの夜歌ったような・・・
サンタさんも来るみたい。おやつケーキって書いてた。いいな・・・

サンタさんといえば、SNSでエゴサしてたらビーカーくんの本をクリスマスプレゼントに選んだ的な投稿を何個か見かけまして・・・
自分が描いた本がプレゼントに選ばれるなんで光栄すぎる!喜んでくれたらいいな〜〜〜

ところで、もう23日!来週には正月休みに入るよ・・・
いや〜振り返りブログは毎年書いてるから書こうと思ったけど何から書けばいいか・・・

2022年の出来事

一番は小田原→京都への引っ越し

小田原→京都精華町(仮住まい)→京都精華町(新居)
保育園の関係で新居建つ前から引越し。
仮住まいもあったから2回引っ越しして、仮住まいではクーラーなしでやばかったり・・・(笑)
「これがあるから新居がより良く感じられるな!」が合言葉やった・・・

夏に新居に。まずクーラーがあることに感動。

まだ家の裏のDIYが完成してなくてウッドデッキをつけたいけどなかなか・・・春までにはつけたい。

広々空間で大満足。
何回かブログで書いてるけど数年前に断捨離本に衝撃を受けて何もないガラーンな部屋を目指してる私。かなりスッキリしたけどマイホームハイで色々買っちゃったりしたから厳選して色々減らしていきたい。
でも子供用品とかおもちゃとか、見えてる方がいいものもあるし難しいところ・・・

本は2冊出しました

2022年は引き続き本の仕事を頑張ります〜って去年書いてて、その通り2冊本を出すことができました!パチパチ

まずは〜〜誠文堂新光社さんのビーカーくんシリーズ第4弾。
第4弾まで出してもらえて本当に嬉しいです!
子供の科学の連載「ビーカーくんがゆく」に掲載したものをまとめたもの。
この連載で、こういうものが作られるまでの工程を描いたりする楽しさに目覚めた感あり。取材も楽しい(by夫)
全部描き直しました。自分達のイラストの進歩を感じる・・・

ビーカーくんがゆく! 工場・博物館・実験施設
そのこだわりにはワケがある! 実験器具たちのふるさと探訪
誠文堂新光社 ¥1.650 (税込)

お次は、技術評論社さんから。
科学の"法則"でお悩み解決する商店街の科学おもちゃ屋さん店主のお話。
これを描くにあたり科学おもちゃも紹介したいねってことで買って自分らで遊んでたら楽しくなってきてしまい、しまいには「こんなお店出したいな」と思ってしまったという・・・(by夫)
お店の中に科学グッズがズラリでイラスト&着色は大変でした。

マンガでたのしむ!科学の法則
おもしろ科学おもちゃ屋さんがその悩みスッキリ解決します
技術評論社 ¥1.320

イベントも色々出ました

引越しの関係で数は少なくなったけどイベントもまだまだ出ました。
引っ越してから東京遠征などは前回のデザフェスを踏まえて博物ふぇす1本に絞ろうかなと思ってます。(デザフェス出た時の感想はこちら)

反対に大阪のてづバは積極的に出ようと思って9.12月連続で出ました。
2023年3月はスケジュールの都合上出れないですがまた9.12月出れたらいいなと思ってます。

あと今住んでる精華町で大きめの手づくり市のようなイベントがあって、抽選なんですが1度出ることができた。
小田原のカミイチでも感じたように、住んでる地域でのイベント出店は大事だなと思っていて、また出たい。
けど3.5.9.11月?とかしかなくて募集から応募締め切りが早過ぎて3月は応募できず・・・
イベント出るなってことなのか

イベントってお客さんと直接会えて話もできてめちゃ楽しいけど、準備等にも時間が取られて色々と・・・出る数を減らした方がいいかもと思うこともしばしば。でも出ることで新しくビーカーくんを知ってもらえる機会にもなるし・・・とか。
イベント出展については考えに波があってまとまらない感じ。
今のところ冬・春は出る予定なくて、博物ふぇすが7月にあるからそれか、6月頃にあるクリマが2023年1発目の出展になるかな?と思ってます〜

2023年の目標など

本を出す!(2冊)

今の仕事のメインは本。
自分達がやりたい、軸にしたいと思っているのも本。
なので全力でやっています・・・・が、それこそイベント出展とか、日々他にもやることが多々あって本の仕事だけをガッツリできるというのが少なくてスケジュール押し気味。。。
毎回反省、次は余裕のあるスケジュール組もうね、組むのに押し気味になる。。。。何回反省してもこうなる。間に仕事を入れすぎてる。多分。
予定している2冊の本を2023年に出すことをまず最低目標に!

上の子が春に小学生になるので生活リズムもまた変わりそう。小一の壁ってよく聞くしどうなんやろ・・・不安・・・

それ以外はまだあんまり考えてない

それ以外の目標のようなものはまだ考えてない!
あれもこれも〜では身を滅ぼしそうやからまずは本を出すことを優先にして考えていきたい。
2023年で39歳やし、もうちょっとギューギューな仕事生活をゆるめたいというか。もうちょっとだけ余裕が欲しいなと思っている。
子供と遊ぶ時間の確保とか。

そうなると・・・
現在進行形やけどビーカーくんグッズは廃盤がちらほらあるかも。
クリアファイルとかメインどころは無くならへんけど細々したものは無くなっていくかも。
こんなのも作りたいな、とか思う時もあるけどなかなか・・・自分達で作って売っていくのは結構大変・・・



BASEにて、謎袋5000円発売中です。
福袋出さないと言っていたんですがビーカーくんビーカーが家に大量に届いたのでビーカーくんビーカー入りの福袋1種類のみ販売することにしました。
ビーカーくんビーカーが必ず入って6500円分以上が入ってカレンダーも付いてくる送料無料のお得なセット!


来年も頑張るぞ〜


12/28に描きました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?