見出し画像

日経Linux7月号に寄稿させていただきました

今回は「省電力化」がテーマでしたが、自分の担当のところでは「Dockerでサーバーを集約」して、省電力化を達成するというような内容となっています。個人的にはサーバーを古いマシンで立ち上げるよりも比較的新しいPCを強化して、コンテナ化を利用して行くのがいいのかもなあと思っています。

表紙に大きく出てくるとは思わなかった!

書店にわざわざ見に行ったw

今回書いていて、これまでDockerをなんとなく使っていた点を理解できてよかったです。

  • コンテナとは?イメージとは?

  • docker composeコマンドとdocker-composeコマンド

  • compose.yamlの書き方(正しいファイル名とは?)

  • Dockerfileの書き方

やっぱり公式のドキュメント読むことは理解の大きな助けになるようですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?