見出し画像

失敗する習慣

学生さんたちをみていて思う事。

みんな異様に失敗を恐れていると思います。

これは・・・よくないと感じる今日この頃です。

トライ&エラー。

色々とやって失敗してみる方がいい。

失敗しないように無難に行動する。

リスクを冒して100点を目指すんだったら、70点を目指す。

それに慣れ過ぎているかな、と思う。

少し残念になることがあります。

まぁ私が率先して失敗しないと駄目かな。

まずはお手本を示さないと駄目ですね笑

チャレンジしたら多くのことは失敗します

ただそれを恐れていたら何も出来ない。

失敗を恐れて行動する人と、失敗してもいいからと思い切って行動する人と。

どちらを評価するか。

やっぱり後者を評価しないといけない。

チャレンジする。

これは大変勇気がいる行動です。

失敗したくて失敗するわけではないです。試行錯誤をした末に失敗しただけです。

ですが、それは大きな成功への足掛かりになるはず。

ドンドン挑戦していく。

そのことの大切さ。

最近身に染みて感じています。

「どうせ失敗するからやめておいたら?」

「え、そんなことして意味あるの?」

こうしたことを投げかける人は多くいます。

失敗して何が悪いのか?何も悪いことはないはずです。

思い切ってやってみましょう。

その結果、失敗してもそれはそれでいいんですよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?