見出し画像

“未来を考えるママチューバーぶんぶん”って?

「誰かの未来の役にたつ」「誰かが未来を考えるキッカケとなる」

この2つを目標に動画を作成しています。どうも、ぶんぶんです。


突然ですが私の想いを綴らせてください。
「“未来を考える”とは“前向きに生きる”ということ。
(地球環境)(子育て)(美容)(仕事)ぜんぶ ぜんぶ 。今より明日を良くしていきたい。」
これが私の想いです。
そして「私と同じ考えの“皆さま”のお手伝いができる人間になること。」

これが私のミッションになります。

ざざっとプロフィール
1996.6.17うまれ。20歳で結婚。もうすぐ3歳のママになります。
元子役 都内在住 3姉妹の末っ子 150cm  o型

なんとなく特性
/ ロマンチストな現実主義者(論理的に考えること&妄想が大好きです)
/ 子役時代に「おはスタ」「ポンキッキーズ」に出演していたので”早起き”が得意。
/ せっかち(未来を考えすぎ…?)


私がやるべきことは3つあります。

環境問題・ジェンダー格差・教育…あらゆる課題に真剣に向き合うこと。
息子世代がハッピーに生きやすくなるために私が出来ることはなんだろう…?
→まずはコツコツと自分が学ぶこと。そしてよく考え、考えた答えを伝えていくこと。それ大切だと思っています。
そのためにも日々、疑問を持って過ごし、気になることに食らいつくこと。
そして多くの声が聞こえるように愛をもつこと。(好きになったものには誰だって敏感になるはず、)


1人でも多くの人に知ってもらうこと。
何事も「知る」ことが大きな1歩。そして、1人の100歩より100人の1歩で歴史は変わります。
2020年3月から開始したYoutube。チャンネル登録者は680名となりました。
まだまだ理想とは程遠いですが、1人1人を大切にこれからも誰かにとっての「知る」経験、「未来を考えるキッカケ」となる動画を発信していきます。
(※Vlogなどゆるめのライフスタイル動画も今後も発信します)
自分と家族をしあわせにすること。
これは私の人生の大きな課題です。
家族を幸せにする手段として始めたのがYouTubeです。
大好きで大切な家族のために、責任をもって誠実に自分のやるべきこと・できることに取り組んでいきます。自分の時間は家族の時間だと考えることで何倍も頑張れます。不思議です。

経験
・子役・声優・ライター(雑誌・WEB)・子育てなど

興味のあること
・地球環境・ジェンダー格差・LGBTQ・教育・貧困問題・美容・食・接客業・商品/サービス開発など

こちらの内容は随時更新していくつもりです。
やりたいこと、興味のあることがたくさんあり、日常も脳内もドタバタですが日々刺激があり楽しいです。

私にお手伝いできることがございましたらお気軽にueno@kakushigoto.com までご連絡ください。(もちろん私からもアタックさせていただきます!)

それでは、本日はこの辺で。

次回は「初めての動画作成案件!想ったこと・どう作成したのか」
について!お楽しみに!(←?)


この記事が参加している募集

#自己紹介

228,904件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?