見出し画像

ゼロ・ウェスト。和風おろしハンバーグ

2020.3.6

【買ったもの】(写真なくてすみません)
・大根1/2本
・人参1本
・しめじ1株
・ピーマン1袋
・ほうれん草1束
・挽肉400g
・Qooみかんゼリー

【献立】夕食

メイン 『和風おろしハンバーグ』
・無限ピーマン
・キャロットラペ
・大根と人参の金平

【残りものをチェック↓】

【おまけ料理】
・にんじんスティック(お弁当用冷食)

💭今日は冷蔵庫に何もなかったので、息子と一緒にスーパーへ。
Qooみかんゼリー🍊は明日の息子のおやつにします。

【ゼロ・ウェイストPoint】

(1)ピーマンの種を取らない。

実はピーマン種は栄養が豊富。たいして味もしないので、食感・見栄えが気にならないなら捨てなくてもいいんです。

(2)根菜の皮を金平に。

大根とにんじんの皮はよく洗って金平に。多少渋みがあるので、今日は甘辛い金平にしました。

(3)一緒にお弁当冷食を作り、にんじんを使い切る。

にんじんスティックはお弁当を鮮やかにしてくれる必須アイテム。息子も大好き。夕飯と同時に作り冷凍しておくと便利だし、(2)のような皮処理を毎回しなくて済みます。

(4)大根おろしの汁とにんじんスティックを作った出汁は捨てず、翌朝のスープに。

大根おろしの汁とにんじんスティックを使った際の出汁は翌朝のスープにとっておきます。食べるものが決まっていると朝もスムーズです。


【今日の1品】
◻︎にんじんスティック

材料 ・にんじん1/2本
・水 適量
・顆粒和風だし 小さじ1/2くらい

1. にんじんをスティック状に切ります。
2. 耐熱容器に1のにんじんと顆粒だしを入れ、水をにんじんがひたひたに浸かるくらい入れます。
3. 軽くラップをして、電子レンジで4分30くらいチン。

💭冷めてから2-3本に分け冷凍してお弁当用に。
(コンソメや中華だしでも◎)
(型抜きで花型や星型にしても可愛いです)


それではまた明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?