見出し画像

「なおす」仕事に、校正の極意を見たり!


私は、一時期、
なおす」仕事を、
3つ掛け持ちしていました。

まずは、洋服のリフォーム
それから、整体マッサージ。
そして、今の仕事、校正

整体や校正は、「なおす」というと語弊があるかもしれませんが、
ともかく、偶然とはいえ、
「修理・メンテナンス・なおし」にまつわる仕事が重なったのです。

そこで気づいたことがひとつ!

これらの仕事の「なおす」基本には共通性があるということ。


たとえば、
洋服のリフォームの場合。

ズボンのポケットが破れてしまったので「なおして」ほしいという依頼があれば、受付の際に、

何かに引っかけたのか、
あるいは長財布などポケットの       サイズ以上のものを入れている     ためなのか、
ただの劣化なのか、などなど

わかる範囲で
破れた原因を尋ねると思います。

それは、
それによって修理の仕方が
まったく異なるから。

修理後も
長財布を入れるのであれば、
なおすだけでなく、あて布をして
補強したりすることも
あるでしょう。

劣化であれば、まず服全体の
コンディションをチェックします。万が一、劣化が全体に及んでいれば
ポケットだけを新しい生地に交換
したり、返しミシンで強くかたく
補強したりすると、他の弱っている生地が引っぱられて破れてしまう
可能性があります。
そういうときは、
その事情を説明し、
修理を見送ることもあります。

整体でも、どこかに不調があれば、まず問診しますよね。 
やはり、場合によって対応が異なるからでしょう。

さて、校正はどうでしょう?

続きはコチラ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?