就活_インターンシップと呼んでよいのはタイプ3と4だけ。って何だ?
令和5年からインターンシップが変わります。
インターンシップなんて、いったいなんの意味があるんですか?
高校までに見聞きしたインターンシップ
例えば、大学見学とかコンビニレジ体験とか
のイメージを持っている大学生や
昔のインターンシップ
例えば、オンラインでのグループワークとか会社説明会
のイメージを持っている保護者や先生
から よく質問されますので、説明しようと思います。
そこで、前置きとして
文部科学省・厚生労働省・経済産業省
「インターンシップを始めとする学生のキャリア形成支援に係る 取組の推進に当たっての基本的な考え方」(令和4年6月)
1. 大学等におけるインターンシップを始めとするキャリア形成支援に係る取組について をものすごくかみ砕いて説明します。
文科省・厚労省・経産省・経団連など、
国と会社と大学と、みんなで決めました。
インターンシップは
大学の勉強と社会の経験を結び付けて
勉強のやる気がでたり
働かなくちゃっていう気持ちになったりして
ちゃんと効果がある
と書いてあります。
つまり
「インターンシップなんか何の意味があるんだ」
って言わないでください、と最初に言っています。
そして大きな変更点はこの次!
今まで「インターンシップ」って呼ばれていたのを
4つに分類整理しました
タイプ1 オープンカンパニー
会社説明や業界研究などイベントっぽいもの。
オープンキャンパス、の大学版ってこと。
タイプ2 キャリア教育
授業での外部講師による講義や産学協働プログラムなど
授業の延長で単位がもらえるやつ。
タイプ3
汎用型能力インターンシップ
専門活用型インターンシップ
5日以上の長期で実際に職場に入るもの。
タイプ4
高度専門型インターンシップ
修士学生のジョブ型研究インターンシップ。
この4つ分けた上で、これからは、
インターンシップと呼んでよいのは
「タイプ3」と「タイプ4」だけ、と決めたのです。
(えっ。ちょっと大胆。でも歓迎。)
タイプ4は大学院生が主だから、
ほとんどの大学生はタイプ3を目指すことになります。
そのタイプ3はどんなものかというと・・・(↓続く)
ざっくり解説!もう昔のインターンシップとは違うよ。タイプ3のインターンシップを目指せ。
=INDEX========
0:00 新しいインターンシップの話
0:20 前置き
1:00 大きな変更点
2:05 タイプ3を目指せ
2:30 かつてのモヤっとインターンシップ
2:40 プライオリティパス
===========
だから、これはもう、
インターンシップに応募するっきゃないね!
え?なになに?
まだ煮え切らないようで。
そのインターンシップにまつわる雑音、全部つぶします。
次回
インターンシップにまつわる6つの雑音_挑戦しない理由を全部つぶしてみる
に続きます。
インターンシップにまつわる6つの雑音_挑戦しない理由を全部つぶしてみる
インターンシップが台無し!スキルが高い人ほど陥りやすい3つの思い込み
就職塾向日葵は…
東証一部上場企業の採用担当として年間5000通の書類を7年間見てきて、
学生を落とす側でなく就活生のミカタになりたいと一念発起
2005年の創業からずっと就活生を指導してきました。
向日葵さんと話したくなったら、初回 無料 面談にどうぞ。
向日葵だからこそ、あなたに伝えられることがあるはずです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?