見出し画像

ダイエットの基本のき。依存性の高い食べ物は口にしない。

依存性の高い食べ物、すなわち美味しいもの、そして加工食品は食欲のコントロールが大変難しい。

依存性が高い食べ物は
脳のコントロールなので意識で止めることはもはや無理なんです。

ダイエットがうまくいかない悩み

自分は意思が弱いからと思いがちなんですが、

そもそも食欲は生理的要求なので、意思なんかでどうにかなるものではないのです。


自分は意志が弱いから、食べてしまうんだって思い、メンタルが病んでいきがち。

昔の私がそうです。

今はどうか?
食欲が爆発することは変わらずですが

自分自身を責めることはありません。

なんで爆発したかを考えます。

ストレスがたまってたんやな、、、

依存性の高いものを食べてしまったからやなーーーとか

寝不足やったからやなーーー

とかとか

環境や体調が食欲を爆発させたんだと考えます。


今流行りの、チートデイだからケーキやクッキーなどバターや生クリームを使った、

依存性に高いものを食べてしまうと脳がもっともっとほしいと、

甘いものが好きなわたしは

小豆を使った和菓子やさつまいもなどを食べるようにしています。

甘いものはやめられないけど徐々に減らしていければ良いな。


今は米粉中心にしているので、小麦粉の依存からはときはなたれてるのですが、

砂糖の依存からはなかなか抜けれないな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?