見出し画像

3週間疲労を抜かず追い込んだら潰れた件〜トレイルランニング

フェアリートレイル60キロを走ってから、休まずに練習を続けてみた結果、3週間で走れなくなった。最後の方は右足関節に違和感が出たけど、それはなんとか誤魔化せた。故障をする前に身体と気持ちが走ることを拒否する🤣

最後の林道6時間半の練習会で最初から全く気持ちが入らず、弱音を吐きまくり。モチベーションが全くわかず、走りたくないけどそれは言い訳だと思い込み。参加したが心肺は苦しいし、足はまるでマイルを走った後のように動かず。

結果20キロ走ったところで、もう絶対走らないと心がブレーキをかけた。

これ以上走ったら、走るのが嫌いになるのではと思いやめました。

これが自分の実力だと思う。練習を積もうと思っても自分の走力が低いと距離も増やせない。

練習内容

6月10日(土)フェアリートレイル60K
6月11〜12日休息日
6月14日 10キロジョグ
6月15日トレイル30キロ 六甲試走なのでかなりゆっくり
6月16日筋トレ(自重トレ)
6月18日トレイル30K 六甲
6月20日トレイル30K 宝塚〜有馬三山〜有馬〜瑞宝寺公園〜ととや道〜宝塚 
   二部練夜練ビルドアップ
6月25日林道練 六甲 5周の予定が途中でお腹を壊して4周になる。
6月27日夜練ビルドアップ
6月28日峠走30K 妙見山40Kのところ潰れて減らす
6月29日城カン60分 スピード出ない
6月30日トレッドミル 3分✖️3
7月2日林道20K完全に潰れる

これぐらいの練習は積めるようになりたいけど、わたしの場合体が走ることを拒否するというのは。苦笑

ドーナツぐらいでは誤魔化されませんでした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?