見出し画像

超お気持ちブログ(笑)

お笑いは好きなんよ。めっちゃ好き。超テレビっ子やから(両親の遺伝と海外生活の反動)漫才もコントも大喜利も好きやし一発ギャグも物によるけどおもろいものは基本好きなんです。

でも、だからこそ、お笑いとフェミニズム(って言うかもはや人権?)は共存して欲しいし、生きやすくて楽しい世界にするためにエンタメも変わって行かないといけないと思うんだ〜〜!(逆に差別的だからテレビはおもろいんや!って人はお笑いのセンスないのでは??ってなっちゃう、それが好きなら仲間内で居酒屋で楽しくしといてください。)人間をこき下ろすネタすんねやったらまだウンチ!って言ってる方がおもろいよ〜!

ただお笑いが内輪すぎたり高度な理解を必要としすぎて(今のmemeカルチャーの真逆)特に若い人が娯楽としてテレビとかからYoutubeとかに流れたのはエンタメ業界としては懸念ポイントな気がするけど、簡単な笑い=適当な差別ではないことも念頭に置いて生きていきたいなあと思います(業界の人間ではありません。)

岡村含むインセル気質なみなさん

今回の岡村の件に関しては何重にも問題に問題が重なっててなんとも言えないんですけどざっぱに見るとこんな感じ?
・そもそもの岡村の発言とそれについての賛否両論
・(賛否両論についての賛否両論)
・深夜ラジオだから…って言うスタンスについての賛否両論
・矢部のお叱りとそれに対する賛否両論
・結婚が治療(って言ってはないねんけど)についての賛否両論
・降板運動に関する賛否両論
ふう〜ずっと張り付いて話題の方向性を見てたわけではないけどこんな感じかな?個人的な所感としてはツイッターで書いた通り:

100%悪でも100%善でもない。でも間違いではあった。そう言うスタンスどす。あたいは何も関与しないけど憤りを感じた人が何か運動をしたり結果的に降板になっても仕方がないと思う。でもだからって岡村が芸人として価値がないわけではない。「今まで見てておもろいと思ったことない」みたいな手のひら返しは流石に嘘やろ〜と思う。普通に番組おもろいもん。

この時に誰々はもっと最低な発言をしてたのに!って言う擁護の仕方は果たして擁護なのか?って感じはあるけど、まあタイミングがよかったんだろうね。よかったね。って感じやなあ。その人がもうすでに成長しててそんなことを言う人じゃなければそれはもう良いんじゃないかなとも思う。もしこうやって周りの人の差別が仕事に影響を与えてる様子を見て学んでいるのであればそれはその時にまた批判されるんじゃないでしょうか。(だから過去の問題掘り起こすのって微妙やなーーーと思うんよなあトルドー首相のblackfaceとか岩本の未成年飲酒させた疑惑とか…人が成長しないとは言い切れないけどタイミング次第でバレなければ良いんか?って言うとそうとは限らないしなあなど色々思ふ)

そして風俗の是非ね!これっていつもばちくそに揉めるよなあ。風俗で働く人間に何かケチつける必要はないと思うし、職業の自由が保証されてる限り人を騙さなければどうお金を稼ぐかはその人の自由やと思うの。

ただ、まあおおよそ女性の体や精神の消費であり、聖書の時代から売春は見下されてきたし、貧困とかと根深い繋がりがあることはやっぱり認識する必要があると思う。性的な消費として純粋に風俗に通ってる人もいれば金を払って女性を支配したい欲を満たす人もいれば救済ぐらいの気持ちで行く人もいると思うねん。よう東南アジアの風俗店に先進国のお金もった男の人が行って救済みたいなことをするって聞くやん?そう言う性の不均等の上に成り立つだけに、一概に他の職種と何が違うねん?!とは言いづらいなあと。あと女性は風俗っていう貧困の救済制度があるから羨ましい、みたいな意見を見たときはうーーーーん。ってなったなあ、そもそも風俗が貧困女性の救済制度であるかと言われると微妙やし「羨ましい」は言葉として正確かはちょっとわからんけど確かに私が思いつく限りでしかないけど逆パターンってあってもすごく少ないなあって感じはする。よくよく考えてみれば、女は父・旦那・長男のものやねんから外でふらっとヤってくるなんてあり得ないみたいな貞操観念を世の中に作り出したのは男やーん(男は一人前に社会で金を稼いでこないと失格って決めたのも男じゃね?)って感じではあるねんけど、それは今生きてる人たちが悪いんか?今貧困に陥ってる人たちに何かその価値観を変えれるのか?でもだからって風俗をディスる権利があるんか?とか言われるとなんとも言えへんし、じゃあその価値観が世の中から無くなったら女性用風俗が普及するんか?って言われるとちょっとわからへん。もしかしたら需要あるかも知れへんし。

僕たちの深夜ラジオを侵害すツイフェミめ!構図の話はまたあとでする。

しかしながら有名人なんだから発言には気を付けろって言う批判ってすごく難しいところがあるなあ。じゃあツイッターは?フォロワーが何人いたら同じ発言が許されなくなるの?って言い出すとキリがないやん?フォロワー何万人の人が、「私のような一般人の揚げ足とって暇ですね」とか言ってるの見ると、いやでも影響力〜〜ってなるし、でも一般人なのは事実やしなあって思う。なのでこれは超個人的な物差しやけど、本を出してますとかPRでお金もらってますとかフォロワーがたくさんいることによって何か対価を得ている人はその分発言に対する責任を求められても仕方ないんじゃないかなあと、思っています。そんなことないかも知れんけど私はそんな感覚で色々見たいなあと思っております。なので、深夜ラジオだろうがお金をもらってて、しかも良いことを言えば褒められて拡散されてそれがさらにお金に繋がる立場であるため、逆に批判されて拡散されても仕方ない立ち位置にいるのではないかと考えます。

ほいで矢部っちのやつなあ。そもそも結婚を治療に使うなはご本人が思ってたニュアンスと違う感じで伝わってしまったんじゃないかなあと勝手に思ってる。ほんまに結婚と出産を性格の治療やと思ってる人もいるからそれは論外やねんけど。

人とちゃんと付き合おうとせずにひねくれて拗ねて周りを傷つけるのは最悪パターンやし尚更人が離れて行っても仕方ないやん。周りは周りで人間やねんから有害な人間からは身を守るのが当たり前やもん。

まあ、モテへんのを人のせいにすな!と言いたいところですがモテへんのは人のせいではないにしろ、モテへんのを人のせいにしてしまうモテないポイントは自分のせいでもあり社会のせいでもあると思います。何もせずにモテてなんぼやで!みたいな感覚(だからsimpみたいな言葉が流行るんよね)が全体的にあるからこそそこに置いてけぼりにされた人間が捻くれるんだよね。ただまあこれの所為で被害を受ける人間(女性や性的マイノリティーに差別が向きやすい)がいるから良い加減にして欲しいんですが。特にインセル(知らん言葉やったら是非調べて欲しい、導入はこれがわかりやすいかも)でよく聞くのは「女は俺らみたいないい奴じゃなくて悪い男が好きなんや」って言う被害妄想。そもそも自分が性的な関係を持ち持たれることが当たり前だと思ってるそのスタンスは完全に女性を一人間として扱ってない差別やし、自分の性格やったりひねくれっぷりがモテなさに繋がってるわけでそこを無視して世の中を敵対視してるわけですよね。(なんでインセルって自分がヤれへんのを人のせいにするんやろ、って考えててんけどちょっとそれはまた別の機会に勝手な考えをまとめたいなあ)

矢部っちもホモソ(ホモソーシャルの意味はこちらから)の勝ち組なだけで何も説得力はないよって言うのも確かにちょっと納得したな。矢部もそれなりに遊んで良い感じの歳で奥さんと結婚して結婚できずにひねくれた人間を説教って言うのはある意味良いご身分と思われても仕方がない気もする。ただ、ここは相方として、一番ずっと横にいる人として良い加減にしいや?って注意したわけやから矢部がそこまで責められなくてもいいかなあって気はする。

いじり・自虐の塩梅

にしてもさ、お笑いって難しいなあ、本人は善意でも変な滑り方したら完全にアウトな発言になるし(東京のお笑い番組で観覧客がボケに対して悲鳴あげるのまじで嫌い)。特にバラエティーではいじりや自虐はそれなりに大きな割合を占めてるのに(出演者からしたら)急に物議醸される世の中になって大変やろな。でもなあいじりって超高度な技じゃない?傷つけずに欠点やをミスを笑いにつなげてさりげなくフォローしてあわよくば次の笑いや話題に繋げなあかんわけやん。て言うか逆にこれが出来ひんねやったら下手に人をいじろうとすなって話やねんけど。(東京ジュニアの方をチラ見)

いじりといじめってギリギリのラインやからこそすごく繊細な作業やろなあと素人ながらに思います。その場では本人も周りも笑ってたもんっていじる側は言うねんけどそれが事実でも事実じゃなくても大体言うねん。ほんまにおもろい時もあるからむずいねんけど。

昔さ、ハリセンボンの春菜のいじられっぷりについてお父さんにインタビューしてたら悲しんでたっていうのもあったやん?いやまあ家族としてそりゃ嫌なことなのは間違い無いけど、めんどくさい人間やからなんでお父さんに聞いたんやろな…?とか思うやん。別にお父さんの所有物じゃ無いし本人の素直な意見を引き出すことがインタビューなんじゃ無いの?とか思うわけやけど。

あとオカマいじりな。そら昔は社会の中では異物やったりおもろい存在やったかも知れない(ほいでBLの神格化はまた別の話題として話すことが山ほどあるわけやけど)けど、今世の中に存在していてしかも差別を受けやすい(いじめやったり法律上結婚できなかったり)のをわかってて、いやそんな人たちと一緒にしないでくださいよって言うスタンスで笑いを生み出すのはいかがなものかと…「可哀想な人達」では全くないと思ってるけど(性的趣向だけでコミュニティーを作るのってきっと容易ではないやろなあって勝手に思ってる)。自分らの中でそう言う笑いがあるのはそらもう勝手にしはったらいいし、それでお金稼いではる方に口出す筋合いはないねんけど、当事者じゃない人がやってる笑いは一体誰がおもろいんやろなあ。

某M−1審査員の方も、自虐はもう古いし面白くないって言ってたやん?多少は面白いねんけど、自分に起きた悲しい話の自虐と自分の特性をただ卑下する自虐があると思うねんけど、特に後者は自分だけじゃなくてその特性を持つ全員を下敷きにしてその場の笑いを産み出してるから特に公共の電波を利用するコンテンツには不向きなのかなあって思う。

「ぺこぱこそが新時代のお笑い」はほんまかな?

とは言え、まあ別にぺこぱも嫌いじゃないけど、今の時代は優しいお笑い!コンビ仲最高なとこしか勝たん!って言うのは果たしてそうかな?って思う。ああ言う芸風は新しいしそれはそれで全然いい。でも別に誰も傷つけないけど痛烈なお笑いってあると思うしこれからもいろんなお笑いが見れたらいいなあと思ってる。

あと女子供に受けるお笑いは王道すぎて邪道みたいなノリほんまにやめたいなあ。おもろい時もあればおもんない時もあるし、女子供に人気って言いつつ男女共にミーハーな層に人気なだけって言う時が大いに大いにあるやん。尖ってるお笑いが必ずおもろいわけじゃないし、でも自分が全く理解できないブレイク芸人もいるからなんとも言えへんとこやねんけど。

でも逆にお笑い芸人をアイドルみたいな扱いしてるのもきっつーーと思う自分がいる。難しい!芸人オタクとまた違う、顔ファン?お笑い好き(と言うのもおこがましいぐらいもっともっと詳しい人がいるのであれやねんけど)としては顔やパフォーマンスも大事っちゃ大事やけどメインはネタぞ!!ってなっちゃう節がある…楽しみ方は人それぞれですが。

でももう一個裏返した先のマイナー芸人にハマってるのは女社会の端っこの人達みたいなイメージもぐぬぬ…ってなるねんな、みんながハマってないところハマるわい尖ってるぅ!みたいな取材多くない?EXITじゃなくて角座の前説聞きに行く変わった人に密着!みたいな。実際自分のことをそう思ってる人がいるから否めないねんけどふええええんってなるよな。ブログやけど言葉にするの諦めた。人間って複雑ね。

女性はおもんないは嘘…と思いたい

笑いに性別なんてないんだ!!って言いたい、めっちゃ言いたい。早く言いたくてウズウズしてる。でもさ、The Wとか見たらもうなんとも言えなくなっちゃうよね。モテないネタをしないとウケないからなんだ!彼女たちは抑えられてるんだ!って言う人もいるけどそうだったらいいね…って思うぐらいおもんない時ない???そもそも芸人になる女性が少ないのはあると思うねんけど、やっぱり女っておもんないんか??って思うぐらいひどい。全員じゃないし友近姉さんとかゆりやん(は賛否両論ありそうやけど)とかハイヒールとかDrハインリッヒとかAマッソ(物による)とか好きな芸人さんはいるけど、芸人の男社会っぷりやばない?まあでも男の芸人さんでもおもんない人もめっっっっっっっっっっっっっっっっっっちゃおるから母数が少ない分目立つんかなあ。これはまじでずっと納得いってない。自分の周りの女友達はみんなおもろいねんけどなあ…(もうちょっと踏み込んだらなんか結論には至れそうやけどその結論しんどそうやから一回置いとく)

コンテンツを楽しむ鈍感力

エンタメ大好きっ子な私はいろんなコンテンツを楽しみたいわけですよ。でもねー、生きてたらめっちゃ引っかかる。もうセーターとキッチンの戸棚の取手ぐらい引っかかる。女の子やねんからさあ!とかそこは男らしく!とかあっち系か!とかブスはしゃーない!とか何気ないセリフとか最近めっちゃ気になる。

そんな呪い捨てた方が幸せだよ〜〜みたいなリプや引リツがのさばっててうんざりしたなあ。それは差別されてない人間が思うことなんだよな。それはそれで幸せやろなあとは思うけど、人の辛さの上でしか成り立たない笑いってほんまに笑いなんかな?自分には見えない人たちが悲しんでるけど見える範囲に称賛されてたらそれは成功?

差別されてることについて鈍感でいられればそれは確かにある種の幸せやと思う。でもそれが続いてきた(声を上げてきた人もいるけど数も音量も大した事なかったから)生きづらさが積み重なっていくわけやん。寝てる時に顔の上にどんどん羽毛布団が重ねられてる状況で、2、3枚目で息できなくなるよ!って声を上げたら「うるさいなあ、大袈裟な」って言われてどんどん布団が顔の上に被せられていくわけ。最終窒息して死んじゃう人もいれば、おりゃー!って布団ミルフィーユを背負い投げする人もいる。そしてみんなのために布団を剥がそうとする人もいる。今の時代は3枚ドーンって重ねられたり誰かの声が届いて1枚剥がしてもらえたり一歩進んで一歩戻ったりしてる状況かなーなんて思います。じゃあ男性は顔に羽毛布団乗ってないんかっていったらそんな訳なくて息がし辛い状況になってる人もいるやろし、女の人に毛布被せられる人も居れば、それと同時にその人が女の人の顔面に毛布被せてる人もいると思う。できる事ならみんなで羽毛布団を押し入れに仕舞って雑魚寝したいよねーって話。

わかりにくい例え!!!(粗品)

フェミニストVS俺たちのコンテンツっていう構図

ラブライブサンシャインの件も宇崎ちゃんの献血の件もそうやねんけど、フェミニストって最近出没した声のでかいババアの集団ぐらいにしか見えない(特にインターネット上の匿名性が悪い意味で効いてる)から、何回アニメが悪いわけでも商品や行為が悪いわけでも無くて誰かを踏みにじってみんなが見えるところで消費されるコンテンツはいかがなものか?って話やんって言ってもうるせえババア!で終わるんよなあ。

そもそもフェミニストって(男性を下げるのではなく)女性の権利や機会の向上で全体的な平等/公平さを保とうねって思ってる人(もちろん解釈は様々やけどうちはこう思ってる)の総称やから別にオタクでありフェミニスト、とか深夜ラジオ大好きなフェミニストも別にいる訳。そこから理解がないから議論が全く進まないしフェミニストに攻撃されてる俺たちのコンテンツっていう安易すぎる相関図になるんよなあ。これは他国でもよくある事やから特別日本がひどいってわけでもないとは思うけど、最近すごくよく見る構図だなあと思います。

この表現の自由を奪う行為を止めなければ今度はあれもこれも取り上げられてしまう!っていう被害妄想っていうとちょっと語弊がある(実際検閲とかは軽いところから始まってどんどん取り締まられるっていうやん?)けどそう言う考えを捨てろとは言わんから一回置いて冷静になって?高校の女子制服の過度な公共でのフェチ化のせいで願ってもない制服を着てる学生が痴漢されて人としての尊厳に傷がついてたりする、そう言う実害の話をしてるわけよ。基本気に入らんから叩いてるわけではない(と思ってる)し、自分が実害を受けないからって批判を否定するのは社会で生きる人間として失格じゃない?幼児の時に目にするポルノは成長によくないから、世の中での販売を取り止めはせんけど目につきやすいコンビニに置くのはやめませんか?とかさ。(そもそもこれがお母さんたちが声を上げてます!って言う構図も不愉快やってんけどな…夫婦のガキの教育になんで旦那声上げへんねん?!って言う)誰彼構わず叩いてる人もいるからそれは間違ってるけど、批判を受けた時に一回本質的にどこがよくなくて何が改善されるべきか考える必要があると思う。(自分の界隈にお金を落とさない人に何か指摘されるのを「放火魔」って言う簡単すぎる構図に置き換えるのやめてー!って言うのも言いたい。気持ち的にはそう言う被害者的ポジなんやろけどいろんな方向から見たらどっちも被害者でどっちも加害者やから)

フェミニストっていう主語があまりにもでかいこともこの問題の一部で、ほんまにただただアニメコンテンツが不快だからディスってる人も中にはいる。だからってこいつがそう言ってたんだからフェミニストは全員カス!って決めるのはあまりにも簡単すぎないかな?って思うし、日本人が〇〇って言ってたから日本人みんなカス!って言われたらオイオイちょっと待ていってなるやん。

あとはこれもあるんやろなあって言う勝手な持論。

オタクだからって俺様が消費するコンテンツに指図してんじゃないよ!VSこうやってまた女性性を消費するオタクがいるから差別がなくならないんだ!みたいなんが特に燃え盛って、お互いがお互いの議論に応じなくなってぐちゃぐちゃしたまま収束してまた別の話題で燃え盛る…みたいなネバーエンディングストーリーが始まるんよ。

まずフェミニストを理由に自分の嫌いなものを叩くのは間違ってる。アニメが嫌いでも好きな人はいるから。それを人に押し付けるのは自分が嫌いな女性は家事育児好きでしょ〜って言う人間と何も変わらない。そして怒りを向ける矛先を間違ってはいけない。その女優が悪いのか?そのコンテンツのファンが悪いのか?それともその企画を発案して通した人間の価値観がアップデートされていなさすぎなのか?大概が3つ目な気がするし、そう言うところを学習していかないとあの転職サイトのくだりをまた繰り返すことになる。

好きなコンテンツが批判されて頭に血が上るのもわかる、わいもオタクやから。でも物事の本質を見失ってはいかん、今回の件で何が批判されているのか、人が下敷きになって成り立つエンターテインメントを許容したらそれはやがて消えるし、共存できる方法を考えないと大好きなキャラクターすら日の目を浴びなくなる。その道のりで男女差別の根深さとかについて知れると更に良いことやけど、第一歩としてそう言う点にも気を付けられればより平和に生きられるんじゃないかなーと。(これがチンチンよしよし発言に見えたら気悪いねんけどなあわいは怒ってるよ)

ほいでも結局(その人が悪い訳じゃないねんけど)男性のフェミニストが、こういう側面があるからあかんと思うねん。って言ったらなるほど!ってなるパターンも見飽きてんな〜〜!こいつが言ったら納得するんかい!みたいな。まあ問題がどんだけ根深いかを表してるんですが。あと男性は冷静女は感情的みたいなイメージやめよ〜〜ある程度は傾向あっても絶対人それぞれやん〜〜(と言いながらお気持ちブログ書いてるわい)

炎上とその後

特に今はみんながストレス溜めてるのもあるけど、Twitterの匿名性が作用してめっちゃ炎上しやすい。いい意味でも悪い意味でももうそりゃバンバン炎上する。何も炎上してない日の方が少ない。メラメラ燃えてるの見ると自分もメラメラしちゃうからカエルとか見て勝手に鎮火してんねんけど。

岡村を再教育する番組になればいいって言う意見は微妙で、なんでかって言うと岡村がこの状況に陥ったのは半分自分のせいで半分社会のせいだから。再教育してあげる義務はあるようでないし、ないようである。周りのブーマー世代のみなさん+その世代に影響を受けた人の中には人としては好きやけど知識・思いやり不足や差別的な発言が目に余るひとが多い(父・橋下徹・たまに中間淳太)気がする。でも社会はそう言う人たちを子守りするために存在してるわけでもないから、再教育を番組にして視聴者がそれを見守るのはどうなんやろと思ふ。でも、そんな教育番組を通して価値観を改める人が増えるならそれはいいことなのかもしれない…と私の中では意見割れ割れなのでなるようになればいいかな。と言うポジションです。

降板署名については、悩ましいよね。降板して欲しいって署名が集まるようなことをタイミング悪く言ったわけやし仕方ない感じもするし、降板するほどのことでもないって擁護する人がいるのもわからなくないしそれが岡村の人徳な気もする。でもこれが男性芸人じゃなかったら世の中の風向きはどうなってたやろう?セクハラ、マタハラ、家父長制の犠牲者(介護要員で離職とか)として女性であるだけで毎年仕事を辞めざるを得ない状況に陥ってる人は誰も擁護しない(むしろ色仕掛けしてたんちゃうん?とかこんなタイミングで子供産むなよとか女やねんから義両親の介護して当たり前やろとか言われる訳で)のにここでは急に「大したことじゃなくない?」で終わるのも腑に落ちない。痴漢被害があり得ん数あるのに、くる日も来る日も注目されるのは痴漢冤罪って言う状況と重なる気がしてしんどくなんねんなあ。なんか、今回の件で一番モヤモヤするのがこの炎上しました、怒られて謝罪しました、さあどうする?って言うこの段階。お笑い好きとしてはこれからも岡村には活躍して欲しいし過ぎるTVは岡村となるみじゃなかったら過ぎるTVじゃない気がするし、やっぱりそれだけ価値のある人なんやとは思う。でもさあ!性格の根本を疑うような人の不幸を性的に消費するのが楽しみって言う発言って世の中に簡単に許してもらえなくて当然って思うぐらい酷くない?善意(今は風俗に行かないでおこうって言うメッセージ)でもこいつは???正気か???って言う発言でもあるやん?

白黒つけられないめんどくさい性格なのでこの件は自分だけで、ここに思いの丈を発散して何も思わないことにした。これで署名が集まって降板だの引退だのなったらそれは世論に勝てなかったってことやし、結局ふわっと流れたらまあそんなもんなんやなって思っとく。これは「正しい」判断ではないと思うけど、自分の精神衛生上そうします。

あの頃は良かった…はあながち間違いでは無いと思う

今はなんでも考えて発言せなあかん…ってよう聞くけど今まで責任を負わなかったことがおかしいんやからな?!って感じはある。良いこと言ったら褒められるけど差別的なことを言えばスルー。そら昔はよかったわいや、とは思うよ。なーんにも考えと喋るって最高やもん!でもお給料をもらっておしゃべりをしてる人は特に、発言に気をつけないといけない。スポンサーへの気遣いができてもそのスポンサーの向こうにいるであろうたくさんの人間のことを考えられなければ今後は必要のない遅れた人材になるんじゃないかなあ。てかそうなって欲しいな。そら数多いる人間のレアケースまで全部考えろとは言わんし、じゃあ当たり障りのないことしか言うなはおかしい。でも最低限、画面/スピーカーの向こうにはたくさんの人がいることは意識しないといけないと思いました。(作文?w)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?