見出し画像

ガラス玉の耳飾り制作(中)

関ジャム見た!やはりシンデレラガールは名曲ですなー。サビのメロディーとかBメロのぎゅぎゅっとした感じももちろんすばらなんですけど、最も!最も素晴らしいシンデレラガールの一節はやっぱり2番Bメロの

『だれもがみんな嘆いてる
"恋の魔法には期限がある"
"時がたてば 宝石もガラス玉さ"
もしもそんな日が来たって
キミは朝の光にかざして
それを耳元に飾るだろう
ボクはまたキミに恋するんだろう』

はーー。もちろん作詞家の方がつけた詞であってキンプリからのメッセージではないけど、この力強さ。

32歳腐女子さんとかが超話題になってるわけやけど、「年相応」とかいい意味でも成長に伴って消えていく煌めきも色々あるやん。年相応の落ち着きは別に悪いことじゃないし、20年生きてるのに中身が8歳だと少なくとも同年代とは合わないでしょう。「推し(特にジャニーズJr.)はいつか辞めるんやから」「就職して社会人になったら趣味も下火になるよ」って散々お伝えされてるオタクいっぱいいるんとちゃうかな。んでまあ誰もがみんな嘆いてる時点でやっぱり事実やし、争いきれなさがあるやん。8年ぐらい応援してた推しにふっと興味が湧かなくなることもあるし、突然世界から姿を消すこともあるし。恋の魔法の有限性はその真っ只中にいると見えにくいけど、確実に存在してるし、神羅万象が有限って考えるとまあそんなもんなんかなって思わなくはない。いくら推しは推せる時に推そうって意識しても実生活のあれこれが邪魔したり、意識の片隅に追いやられる瞬間だってある。片時も推しのことを考えないことがない人もいるかも知れないけどそれが果たして健康的な応援の仕方なのかと言われると頷くことはできないでしょう。推しは自分の一部ではあるけどされど一部でしかない。(この場合は推しピンポイントで話してるけど「恋の魔法」は何にでも当てはまる概念で、自分にとって何にも変えがたい煌めきを放ってる何かのことを指す)だから有限なんだよね。いつか終わりはくるし、宝石はガラス玉になっちゃうんだよね。その終わり方、「恋の魔法」の解けかたは人それぞれやしそれがより納得のいく解けかたかはシナリオ次第だけど、その儚さも込みで貴重な宝石なんです。

(宝石の宝石たる煌めきってどこから発生するんだろう…っていう問いは何年か前にSexy Zoneたった3日で人生は変わるのかっていう特番でバレエを習いに行ったケンティーにプロバレエダンサーの宮尾さんがかけた、『客席にいると、その人の命が削れて、キラキラしたものが見えるんですよ。自分自身を全部かけて、命が削れていって、その破片がね、キラキラとなって、飛んでいくんですよ。そういったものが本当に見えたので。やっぱり、さすがだなと思いました。』っていう言葉に詰まってるんじゃないかな。有限だからこそ、その有限な命の破片がいろんな光を反射してこんなに美しく見えるんじゃないでしょうか。)

しかし恋の魔法が有限であることの抗えなさに比べて、ガラス玉を朝日にかざすことも耳元に飾ることもすごく能動的な行為である。宝石としての輝きを放ち終えてしまったガラス玉(これは本体として輝きがなくなった場合も自分にとって輝きが消滅した場合の2パターンがあるけど)を捨てるでもなく、しまうでもなく、朝の光にかざしてガラス玉としての輝きを見出してそれを大切に自分の一部として耳元に飾るって言う選択肢を取れる人は絶対素敵な人間だし、その選択肢を取るキミに何度でも惚れ直すんですよね。はーん早くこんな出来た人間になりてー!

有限だからこそ、その時が来てしまった時にどんな対処をするかですごく人間性が見えると思います。宝石をどう扱うかにも現れるとは思うけど、それが自分にとって従来の存在と違うものになった時あなたはどう反応しますか。ガラス玉やったんかい!って憎む人もいれば、それを信じずに温め続けいつかもう一度輝きを放つのを待つ人もいるでしょう。それらの強い感情に引っ張られずにあるがままを受け入れて、且つそれをいつもとは違う見方で違う良さを再確認して大切にできる人は少ないと思うし、難しいことやけどそんな人間になることを曲を通して応援してるわけよね。

かく言う私はダイニングテーブルにおいてあるガラス玉を横目で見て見ぬふりしてるわけですが。

そしてそのリアリティーがありすぎるフレーズをアイドルが、終身雇用でいく人もいれば違う道に行ったりすることが多いジャニーズが歌ってることの目新しさ。オタクもアイドルも年齢問題にはいつかぶつかるよね。何を、誰のために、いつまでしてるんやろって考えたことは結構みんなあるんじゃないかな。アーティストはスピーカーというか、媒介でしかないけど、やっぱりこれを様々な世代のファンを抱えるキンプリがデビュー曲として掲げてるのはほんまに意味のあることやと思う。有限なものの有限性を認め、その良さを発見し、それを大切にするその人間力の高さを応援してるアイドルがいるって素晴らしいことじゃない?多分ガラス玉をTシャツにプリントして見せびらかすのもおかしなことやし、ガラス玉で水切りをするのも違って、耳元に飾ってちょうど大切にしてる感じがあるべき、素敵な恋の魔法の期限切れに対するリアクションなんじゃないかなあ。これを2番のBメロに隠してるのずるいし、やっぱりシンデレラガールすごいなと実感しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?