手打ち野球は昔の遊び?
私が小学校の頃、休み時間の外遊びは、ほとんど「手打ち野球」だった記憶がある。(もちろんドッジボールやサッカーもやったけど、手打ち野球が多かった)地元は田舎で児童数も少なかったので、3学年ぐらいが集まってチームを作って、上の学年が下の学年に教えるのが、自然と受け継がれていた。
息子に、「休み時間は何をしてるの?」と聞くと、高学年がドッジボールで運動場の多くの面積を占めるので、鬼ごっこがほとんどらしい。息子の小学校は、児童数がかなり多いので、自由に遊べるスペースないんだろう。
さらに今は、コロナ感染予防で休み時間に他のクラスの子と遊ぶのも禁止らしい、、、濃厚接触者の特定が難しくなるからなのか、子供達は不便な学校生活で可哀想に思う。
近所の公園でも「手打ち野球」を見かけることが全くない。昔の遊びとなってしまったんだろうか、、、
手打ち野球の良さを改めて考えてみたい。
・遊びの中で基本的なルールが覚えられる。(これは手打ち野球に限ったことではないが、遊びながら自然と覚えるのが理想的だと思っている)
・自分たちで独自ルールや作戦を考える。(大人が介在しないので、子供達の主体性が高まり、考えたり、判断力が身につく)
・ボールが柔らかいので、怖がることがない。
・素手なので、自然と両手で捕ろうとする。(手も小さいので、片手で捕るのは難しい)
・素手でも捕れるボールを投げることを心掛ける。(自然と捕りやすいボールを投げる)
・打つのも素手なので、強く・遠くに打ちたいと思うと、自然と全身の使い方が上手くなる。
・強く打つ時は「グー」、バントや狙ったところにゴロを打つ時は「パー」のほうがやりやすいという感じで、上手くできるやり方を教えなくても見つける。
まだまだありそうやけど、サクッと思いついただけでも、これだけ良いことがあり、バットやグローブを使うより、圧倒的にハードルが低くて、誰でも楽しめるので、手打ち野球を復活させたら、野球への興味が増えたり、遊んでるだけで上達にも繋がるので、中〜低学年にやってもらいたいなぁ。
Baseball 5は現代版手打ち野球?
3年ほど前に「Baseball 5」という手打ち野球の5人制競技スポーツが誕生したけど、周りではやっている人を聞いたことがないので、Baseball 5をきっかけに手打ち野球を再燃するのも良いかもしれない。
私はルールすら知らないのでBaseball 5もちょっと学んでみようかしら。スクールやインストラクターの人とぜひとも繋がって、話を聞いてみたいものだ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?