見出し画像

娘と一緒に旅をしたい

子供が小学3年生くらい(ある程度自分で考えて自分なりの感覚で咀嚼できそうな年齢)になったら海外旅行にたくさんつれていきたい。
世界には色々な文化があるんだよ。いろんな町や人がいるんだよというのを体感してもらいたい。

できればツアーではなく、個人旅行で旅をしたい。不便をあえて体験してもらいたい。自分でホテルの予約とったり、現地でツアーに申し込んだりする経験をしてもらいたい。

猿岩石のおかげで僕が20歳くらいのときにバックパッカーが流行った。僕も大学生のときに2回ほど旅行にでかけた。パリからマドリードまで1ヵ月かけて友人と2人で旅行した。バンコクからシンガポールまで飛行機でいって列車でバンコクまで戻る旅行を友人と(途中から1人で)した。

当時はスマホなんてないし、海外で気軽に携帯を使える時代ではなかった。「地球の歩き方」ってガイドブックを片手に見知らぬ土地にいきホテルを自分で決めて観光、次の町への列車の切符を手配して移動していた。現地でたまに会う日本人に情報共有してもらいながら、旅を続ける。自分としてはRPGを体験してるような気分だった。

列車は時間通り来ないし、価格があるようでないようなものだったり、言葉が通じなくてもなんとなく気持ちは通じたりした。日本では体験できないことを体験することで自分の中での価値観の幅が広がった気がする。

そして日本ってマジでめちゃくちゃいい国じゃん!って思った。
コンビニあるし、自販機で飲み物いつでも買えるし、時間通りに電車来るし、荷物を盗まれることほとんどないし、値段決まってるし。

外から見ないと気づかないことはたくさんある。いつまでも自分視点で物事みてると、受け入れる幅が狭くなって色々と許せなくなる。多様化していくこれからにとって自分の価値観の幅があることは大事になると思っている。

娘には兄弟がいないので価値感が広がりにくいと思う。昔みたいに近所のお兄さん・お姉さんと遊ぶみたいなこともなくなってきてしまってる。

本を読んだりテレビだけの知識だと偏りもあるので、体験を増やしていってあげたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?