見出し画像

働きたくなくて大学院に進学しました。遺伝子工学の研究が楽しかったというのも理由の1つですが、1番の理由は働きたくなかっただと思う。

研究室に入った大学4年から大学院を出るまでの3年間で学んだこと、経験したことがこんなに今の仕事(顧客対応や営業、CRMなど)に役に立つとは思わなかった。

人生での近道や遠回りは死ぬときまでわからないんだろなと思う。

今まで選んだ結果が正しかったか、効率的だったかなんていうのはわからないけど、人生で何度も訪れる選択を自分で決めることが大事なんだなというのは実感してる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?