マガジンのカバー画像

雑記

100
ふと思ったことなど
運営しているクリエイター

#検索

AIで変わる検索体験のその先

GoogleとMicrosoftがAIを活用した検索エンジンを開発してます。大手企業が競争してくれるのはユーザーからするととてもありがたい。サービスレベルが上がっていく。 AI搭載検索がでてくることでユーザーの検索体験(行動)が大きく変わってくると思っています。 AIが搭載されることでこれまで単語の羅列で検索していたのが、文章で検索するようになってきます。また同時に音声での検索(指示)も増えてくると考えています。 いまはまだ日本では音声アシスタントが普及していません。

今後ありそうなGoogleのサービス

以前にGoogleの検索の変化についてnoteに書きました。おそらく今後Googleは検索すら不要にしていくんじゃないかなと思ってます。 Googleがロケーション検索を強化してますみたいな海外の記事がありました。今いる場所の交通機関の情報を検索画面に自動で表示させたりしてくれるそうです。 その記事はこちら ロケーション(位置)情報と時間軸(行動パターン情報)を組み合わせて ・お昼くらいになったら近所のレストランを紹介する ・夕方のスーパーのセール情報を紹介する ・そ

これからのSEO。検索するのは、もう古い?

YoutubeみてるとGoolgeのCMがずっとでてくる。何度も見てるので、甘党ですって英語で即座に言えそう。そんなGoogleのCM見てて思ったことをまとめてみました。 検索といえはGoogle。自分もデジタルマーケの仕事してるのでSEO対策等の仕事はたくさんやっているが、今後は検索ではなく、検索前の行動へのアプローチが重要になってくるのではないか。 最初に書いた甘党ですのGoogleのCM。渡辺直美さんが「こういう情報知りたくない?」と言ってます。検索してないんですよ