見出し画像

【ラグビー】スピアーズ悲願の初優勝!

「来週は、国立へ行く?」
秩父宮ラグビー場、22-23年シーズンのプレイオフ準決勝。
スピアーズの勝利を見届けたパートナーがスタンドで言った。
平日、黙々と働き、待望の土曜日がやってきた。
雨天の中、観戦したくないので、極力、スポーツ観戦は当日券にこだわっている。
昔から「雨男」なので仕方ない。
2023年5月20日、朝は雨だった。
それでも午前中には止んだので、どうやらラグビーの決勝戦が見られそうだ。
「土曜日は、国立へ行く?」
私が、彼女の都合を再確認した。
「大丈夫よ。マティス展でしょ?」
「はぁ?」
話がこじれてきた。
どうやら国立競技場と国立美術館を混同していたみたいだ。
「土曜日は、ラグビーの決勝戦。二週続けてラグビー観戦だけど、先週は、秩父宮だけど、今回は新国立競技場だから、また感じが違うんじゃないの?」
「いいねえ」
先週の準決勝で貰ったスピアーズのレプリカシャツを持参。
「今日着ないで、いつ着るの?」
「それもそうね…」
いざ国立へ出発?

国立はラグビー祭り?!

1.当日券はどこで買う?


千駄ヶ谷駅に到着。
先週は、鹿島アントラーズのサポーターが多く見かけた。
今日は、ラグビーファンが大勢いるのかな?と思いきや、すでに14時を過ぎていたので、あまり見かけなかった。キックオフまであと15分も無い。
当日券はどこで売っていいるのか?
秩父宮では、メインゲートのすぐ右に販売ブースがあった。
ところが、国立競技場では、メインゲートはVIPの人を出迎えるスタッフの姿があったが、当日券は見当たらない。
「当日券はどこで売ってますか?」
案内スタッフに二度ほど聞いて、案内された。
AゲートとBゲートの間にある。いまどき当日券で買うファンはいないのか、地味な感じであった。
国立外周では、今日対戦する、ワイルドナイツとスピアーズのほか、リーグワンの他のチームのグッズコーナーが設営、マスコットも登場、さすがは、「プレイオフ・ファイナル」だけあって、盛り上がる。
東京ベイの住人として、地元チームが「決勝戦」への晴れ舞台に進むというのは、なんとも誇らしい。
ラグビーに関しては、「超にわかファン」のふたりであるが、先週の秩父宮、そして今日の国立と、がぜん盛り上がる。
スポーツ観戦はストレス解消にいいみたい…。
そんな言い訳を用意して、二週続けてラグビー観戦のため、東京・神宮界隈へやってきた。
それにしても、国立競技場、神宮球場、秩父宮ラグビー場は、「信濃町か千駄ヶ谷か」問題は、いまだに解決せず…。
時間が追われているので、最寄駅と思しき「千駄ヶ谷」を選択した。
国立・神宮・秩父宮は、千駄ヶ谷、信濃町の他、外苑前ルートもあり、いわゆる最寄駅からの「参道状態」がないので、スポーツの聖地としては特異である。
信濃町の「歩道橋」を渡って、神宮の公園やイチョウ並木を経て、スタジアム入りするのが気分を高揚させるのかな?

 

スピアーズ側での観戦

2.観衆4万人の衝撃


当日券、いくつかのエリアで「完売御礼」だった。
2番目に安いエリアを購入。「スピアーズ側で…」と注文した。
この頃、私もツレも「オレンジ色」のスピアーズ応援シャツを上に着こみ、オレンジアーミーの仲間入り。
3層スタンドのうちの2層目。メインスタンドはたくさんの観衆がいた。
私も「新国立」になって、この場所での初めてのスポーツ観戦だったが、さすがに新しいスタジアムで、施設がきれい。
椅子には、ちゃんとドリンクホルダーがある。
私たちが座ったシートの周りには、国際色溢れたファンが集っていた。
前に座っていたインド系のファミリーは、中盤、連れの女性がシートを離れて、ファミマの袋から大量に買い込んだ「お菓子」を食べ始めた。
私たちの後ろには、ラグビー愛好者の三人の青年たち。彼らのおしゃべりが結構楽しい。スピアーズのファンであるらしいのだが、手に汗握る試合展開に一喜一憂、応援観戦の「ボケとツッコミと無関心」の三人衆は笑えた。
隣の座った、難いの良いお兄さんは、ホットドッグを2本も食べていた。
1本食べ終えたので、「やれやれ、これでホットドックの匂いは消えたわい」と安心していたのも束の間、また、袋から、目新しいホットドックを食べ始めた。
1本じゃ物足りない、わかるなぁ、その気持ち。
「どら焼きが美味しいらしいよ」
観衆のそんなウワサを聴いた。
ゲートのフロアで、どら焼きの専門店があったので、黒糖と抹茶クリームの二つを買い、パートナーと半分ずつに分けて、食べた。

リーグワン観戦に4万人!


3.スピアーズ優勝


試合内容は、ペナルティキックで、スピアーズ先行。
ワイルドナイツは、序盤のミスが響く。
それでも2本のトライで、一時は、スピアーズが逆転。
終盤、スピアーズにも、トライが生まれ、虎の子の得点を守り、試合終了。
歓喜の瞬間がやってきた。
17対15で、リーグワン・チャンピオンに…。
これまでラグビー観戦は三度目。いずれもスピアーズの勝利。
えどりく(江戸川陸上競技場)でのリーグ戦(対神戸スティーラーズ)
秩父宮でのプレイオフ準決勝(対サンゴリアズ)
そして今回、国立での決勝(対ワイルドナイツ)
3戦3勝。そして、優勝の栄誉。
これまでテレビでしかみていない、優勝トロフィーを掲げる歓喜のシーン。
生で見られるとは思わなかった。
ありがとう、スピアーズ。

 

キャプテン、おめでとう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?