上田純也

テクノロジーに関する思いつきを書きます. 心理学的知能をもつソフトウェアをつくっていま…

上田純也

テクノロジーに関する思いつきを書きます. 心理学的知能をもつソフトウェアをつくっています, 心理学と情報技術が好きでこの二つを融合させた人工知能を目指しています.Oruche代表取締役社長/横浜国立大学研究員/YNU人工知能研究拠点/ https://junyaueda.com/

マガジン

  • ビジネスアイデア

    テクノロジーを応用したアイデアを発信するマガジン。情熱をもった人に実現してもらいたい。ふとした思いつきもあるのでコンテンツの質はまちまち。

最近の記事

  • 固定された記事

技術に魅了されるがゆえ日本の危機を感じる仲間へ

はじめまして、上田純也です。職業は、Oruche代表取締役社長兼エンジニア/横浜国立大学研究員です。 テクノロジーに関わる中で、沸々と日本の遅れにヤバさ感じています。 ちっぽけな僕だけど、少しでも日本社会に貢献したい。 僕が実現したいことは、 世界最先端かつ最強の技術生態系をつくること です。 そのために、 日々、「技術の研究開発」、「アプリケーション開発」、「スタートアップ」に挑戦しています。 すでに死ぬほど失敗してきましたが、諦めずに積み重ねていきたい。

    • 【アイデア】退職者と若手のマッチングプラットフォーム

      概要60歳以上で定年退職をした人の中にも,退職がもったいないくらいの凄い人たちもいる. 特に彼らの,経験からくる知恵と長年社会で働いて築き上げてきた人脈は若い人では敵わない. 一方,若い人には経験や人脈・金はない. でも,やる気・成長力・行動力がある. そこで,60歳以上の超ベテランと20代の若手が,マッチングしビジネスやプロジェクトに協力しあったら,世の中結構おもしろことができる. 超ベテランがパトロンとなり,人脈や資金を提供する.そして若い人が実働をする.

      • 【アイデア】プロジェクションマッピングのハードとOSを合体したプラットフォーム

        概要モバイルデバイスほどの大きさのプロジェクターに, CPUなどのコンピューティング基盤を合体させて,スマートデバイスとして販売する. 画面がプロジェクターになったパソコンやスマホのイメージ. iPhoneのiOSのように,ハードウェアとOSをセットにする. そして,その上でエンジニアやデザイナーが自由にアプリケーションを動かせるようなプラットフォームと提供する. 背景現在プロジェクションマッピングというと,パソコンにプロジェクターを繋いで出力する形になっている.

        • 【アイデア】3Dプリンターの設計図ストアのプラットフォーム

          概要3Dプリンターは,3次元の物体をコピーすることができる. 設計図さえ共有できれば何個でも誰でも増産することもできる. その特徴を生かして,設計データを販売管理するプラットフォームがあるといい. LINEスタンプのストアのような形式で, 誰でも創作・販売ができて,たくさんの人に購入してもらえるストア. 背景今の3Dプリンターは,家庭におくには,あまりにもイカつい. しかし,将来はもっとスマートな家電となり,一家に一台の時代が来る. ディープラーニング技術の発達も

        • 固定された記事

        技術に魅了されるがゆえ日本の危機を感じる仲間へ

        • 【アイデア】退職者と若手のマッチングプラットフォーム

        • 【アイデア】プロジェクションマッピングのハードとOSを合体したプラットフォーム

        • 【アイデア】3Dプリンターの設計図ストアのプラットフォーム

        マガジン

        • ビジネスアイデア
          54本

        記事

          【アイデア】伝え方の訓練塾

          概要伝え方に関する実践トレーニングを徹底的に行なってくれる大人のための塾. ライザップと同じ形式で,30万円ほどの料金を前払いし,徹底的に鍛えてもらうというサービス. 伝え方でも,分野を用意する. ビジネスプレゼンテーション,会話,営業トーク,雑談,コピーライト, 作文などである. 背景伝え方に関する本は,世の中にたくさん出ている. どれも納得がいく. 学術的にもその重要性は示されている. 一方,伝え方の本を読んだところで伝え方は上手くならない. 伝えるというの

          【アイデア】伝え方の訓練塾

          【アイデア】お店にスマホをかざすと超瞬足で情報が見れるアプリ

          概要外出先で飲食店などをブラブラと探しているとき,スマホをかざすだけで画面上に画像やコメントなどがカメラ映像に重畳して表示されるARアプリ. 見た目はライブ配信アプリにあるような形のUIで,カメラ映像+画像・コメントが同時に見れるようにする. そして他のお店にカメラを向けると瞬時に,情報が切り替わるスピード感も重要. 背景何も計画なしに,外食などに出かけた場合,現地でお店の外観だけをみて,精一杯のイメージを膨らませて,選ぶことが多い. それは,スマホでお店の名前を検索

          【アイデア】お店にスマホをかざすと超瞬足で情報が見れるアプリ

          【アイデア】紙に書いたものがそのままデジタルに転送されるボールペン

          紙に普通に書けるペンなのだが,自動的に書いた内容がEvernoteなどに転送される,というボールペン. 背景既存のデジタルペンは,タブレットなどの電子デバイス上で書くためにある. タブレットに書くのは,やはりめんどくさい. タブレットやペンの充電を気にする必要もあり,持ち運ぶのも重たい. 今すぐメモを取りたいというときに,アプリを立ち上げる時間が結構うっとうしい. デジタル時代の今でも,「ボールペンと紙」は強い. 書き心地という感覚的なものを重要だ. とはいえ,

          【アイデア】紙に書いたものがそのままデジタルに転送されるボールペン

          商品をマーカーにしてARを簡単に仕込めるAPI

          概要商品をスマホカメラでぐるりと撮影しアップロードするだけで,ARマーカーができあがるバックエンドAPIサービス. 企業があらかじめ, 商品の撮影映像をアップロードしておき,併せてAR映像も用意しておく. スマホユーザーは,カメラを起動し,商品にカメラをかざすと そこにはCM広告のようなクオリティの,3DによるAR広告を見ることができる. とにかく専門的なスキルが不要で,誰でも簡単にARを仕込めるようなプラットフォーム. 未来図将来を想像してみると, 例えば,消費

          商品をマーカーにしてARを簡単に仕込めるAPI

          【アイデア】レストランのテーブル照明のシステムパッケージ

          料理は,照明によって見た目の印象がかわり,味覚にも影響を及ぼすことが食のクロスモーダル研究で明らかになっている. つまり,食事において料理を照らす明かりに気をつけることはとても重要だ. また,IoTという時代の潮流の中で,照明もコンピュータによって制御できるようになっている.それも安価に. そこで, 料理のコンテンツにあわせて,最適な光を自動計算し,照明を自動で制御するシステムを開発しよう.そしてSaaSの形式であらゆる飲食店に利用してもらうといい. 技術的には,デ

          【アイデア】レストランのテーブル照明のシステムパッケージ

          【アイデア】Webページをユニバーサルデザインに変換するブラウザ拡張アプリ

          色弱者は日本でも学校のクラスにひとりの割合で存在する。実はとても身近に困っている人がたくさんいるのだ。 色弱にもいくつかパターンはあるのだが、これは色弱者の見え方を表した一例である。 色の識別が難しいことが、正常者にもわかる例である。 彼らは日常で、モノを認識するとき、色の識別ができず困ることが多いそうだ。 実は彼らでも色の違いを認識しやすい配色が存在する。 そういった配色を考慮したものを「ユニバーサルデザイン」という。 しかし、世の中のあらゆるデザインがユニバー

          【アイデア】Webページをユニバーサルデザインに変換するブラウザ拡張アプリ

          【アイデア】科学に基づく恋愛オンラインアドバイザー

          近年,心理学・心理物理学・確率統計学の発達によって,恋愛に関するさまざまなテクニックが明らかになっている. メンタリストDaiGoの心理テクニックが人気を得ていたり,早稲田大学の恋愛学なども存在する時代であり,実証をベースとした恋愛の知見が学術会にはたくさんある. このオンラインサービスでは,ユーザーは匿名で恋愛相談ができる. オンラインの向こうには,心理学・心理物理学の知見を大量に収集整理したシステムと,そのスペシャリストたちが待っている. すなわち企業は,このシス

          【アイデア】科学に基づく恋愛オンラインアドバイザー

          【アイデア】デパ地下惣菜の割安Bar

          デパ地下のその日の売れ残りを安く仕入れ,料理品目として提供するバー. できあがっている惣菜なので,料理の人的コストがかからなくて済む. したがって料理ができない人でもバーの営業・経営ができるようになる. もちろん料理は,それなりのオシャレな器に盛り付けして振舞えば,お客さんはおいしく満足する. デパ地下からとても低価格で仕入れることで,割安で提供もできることから,お客さんにとってもメリットは大きい. 食料廃棄の社会課題にも貢献するし,衰退しつつある百貨店の売り上げに

          【アイデア】デパ地下惣菜の割安Bar

          【アイデア】レビュー買取サービス

          概要飲食店・美容院・エステ・映画などのレビューを買い取るサービスである. すでにレビューサイトはたくさんあるように思うかもしれないが, 情報の質とビジネスモデルが違う. まず,レビューは,指定された綺麗なフォーマットで不足がないものとする. そしてプラットフォーム側で品質をチェックし,高品質なものに対して,買取オファーを出すようにする. これにより,投稿者に質の良いレビューを提供するよう規定する. さらに,ユーザーがそのお店やコンテンツを体験するうえで, 前提と

          【アイデア】レビュー買取サービス

          【アイデア】工作のクックパッド

          概要電子工作やDIYにおけるクックパッドのようなプラットフォーム. 材料やセンサなどをキーワードにして, 作れるものを検索でき,そのレシピと手順を見ることができる. また様々な工作のデモ動画などタイムラインを彩りたい. 一方で, 自分が作ったモノのレシピと手順を投稿できる. 料理ほど気楽なものでもないので,投稿するためのモチベーションを保つ設計にしたい. 背景料理やプログラミングには,自分の作ったものやトピックを投稿し共有できるプラットフォームが大きく栄えている.

          【アイデア】工作のクックパッド

          【アイデア】女性専用の学習動画サービス

          概要化粧・料理・ヨガなどなど,,,女性がいつも興味を持っている分野で, その道のインストラクターになるための動画学習サービス. 動画はライブ配信にしたい そして,その場で質問やコメントができるといい. これを見る人のモチベーションは,仕事を獲得するためである. だから,動画を見たあと,合格試験も企画し, 認定証を発行できるようにしたい. 背景時代の流れとして,個人で活躍する人が増えてきており,今後の働き方の主流になると予想される. ヨガや料理,化粧など,女性が

          【アイデア】女性専用の学習動画サービス

          【アイデア】嫌いなコトをベースにした個人情報の検索エンジン

          概要ユーザーは自分の嫌いなことをプロフィールとして登録しておく. そして,ユーザーたちはFacebookの検索のように, 人を検索することができる. その検索の動機は,同じことが嫌いな人を見つけたり,ある人の嫌いなコトを知るためである. ユーザーが自分で自分の「嫌い」を登録するのに加えて, この検索エンジンのクローラーが,ある人物のインターネット上の活動から,その人物の嫌いなコトを推定し,インデックスを張るようにする. 背景人はたいてい,苦手な人の性格や行動,そして

          【アイデア】嫌いなコトをベースにした個人情報の検索エンジン