見出し画像

藤原和博の必ず食える1%の人になる方法

本書のテーマ

「100人に1人」の“レアな人”になること
ができれば、
必ず食っていける人材になれる!


“食っていける人”とは“生き残っていける人”になれるということ。

2013年に出た著書だけど、令和でも変わらずにこれからのビジネスパーソンにとって役立つことが書かれた1冊だと感じました。


どうすれば“レアな人”になれるのか

『1%の人になる方法』

・7つの条件をクリアする


『“7つの条件”を身につければトップ1%なれる』

2の7乗の計算で=1/128の割合になります。

このように7つの条件をクリアしていくと100人に1人の希少性のある人になれます。




4つのタイプに分けた“めざす生き方”

A 社長タイプ
B 自営業タイプ
C 公務員タイプ
D 研究者タイプ

「経済的価値」の軸と「プロか権力の志向」の軸
で4つのカテゴリーに分けられた生き方。

それぞれのタイプによって7つの条件が変わります。


僕の場合は「Bタイプの自営業タイプ」だったので、Bタイプの7つの条件をメモします。


「自営業タイプ」の7つの条件

①パチンコをするか、しないか
②ケータイゲームを電車の中で日常的にするか、しないか
③本を月に1冊以上読むか、読まないか
❹社内自営業者になれるか、なれないか
❺1万時間で技術を身につけたか、つけてないか
❻知名度はあるか、ないか
❼自由、寂しさにたえられるか、たえられないか

p114ページから引用


感想

実際読んでみて、
「僕はすでに1%の人にはなれている」
と気付きました。


この本を読もうと思った「目的」は、
希少性のある人になりたいと思ったから。


現在令和3年、
美容院は全国に25万件あり
美容師はそのうち53万人いると言われています。

その中で勝ち抜くためには
指名される=特別である=「希少である」

だと考えたんです。


よりレアな人になれるために「1万人に1人」目指すは業界の枠を超えた「100万人に1人」のレアな人を目指したいです。


この本を読んだ方がいい人

社長になりたい人
プロの世界で独立したい人
スーパービジネスマンになりたい人
好きなことだけを仕事にしたい人


これらの人は読んでおいて損はないと思いました。機会があれば、是非!



以上、読書メモ。




AIRYVEIL
茨木市新中条
プライベートサロン

\AIRYVEILサロンホームページ/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?