見出し画像

過敏性腸症候群との上手な付き合い方

過敏性腸症候群。
10人に1人の割合で、発症していると言われてる。
小学校5年生の10歳くらいから、約10年。
現在26歳常にお腹の違和感と戦ってきた。

家の中にいるときは、比較的安定していてお腹痛くなることが少ない。
外に行く予定があったりすると、痛くなることが多い。

10人に1人も発症していることをもっと早くに知りたかった。
小学校は1クラス40人くらいだから、
4人くらいはお腹の違和感と戦っている割合になる。
ぼくがダントツにトイレに行っていたな。

小学校のトイレは便座が温水便器じゃないから、冷たいんよ。
冬場大変だったなぁ~
その便座が冷たい事が、余計にお腹が痛くなっていた気がする。

大人になってからも、もちろんお腹の違和感と戦ってきている。
なにか改善する方法はないかなと常々模索している。

今日の本題。

そこで最近意識して実践しているのは、
「小麦製品を控える。」

これが結構良くてですね。
小麦製品って消化悪いみたいんですよ。

「グルテン」と呼ばれている成分が含まれており、
このグルテンが消化を悪くするみたい。

「ラーメン」
「パスタ」
「パン」
「うどん」
「カレー」
「ケーキ」

全てぼくの大好物のものが消化が悪いみたいで、ショックだった。
米より麺類の方が好きなぼくなのでこれを全く食べないのは無理だ。

そこで朝にパンを食べないようにしている。
これを実践することで少し改善している気がする。

小学校の頃から毎日朝は食パンだったので、
その時から実践していけばよかったなぁ~と思いました。

まとめ
小麦製品を控えよう。
朝にパンを食べるんじゃなくて、米を食べるようにしよう。
以上。

またね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?