見出し画像

推しの手洗いと食事を最前0ズレで見た

聞きなれない言葉のタイトルですが、僕自身も初めて言いました。ukkaのcookpadLive「羽ばたく美味しさ!ukkafe」の観覧に行ってきたという話です。

cookpadLiveは以前ukkaの新メンバーオーディションのワークショップで見たことはあったのですが観覧に行くのは初めてでした。突然TwitterでCookpadでukkaの番組が始まり、観覧もできるという情報が流れて来ました。

初回は推しである空ちゃんとるりちゃんということでよくわからないまま観覧抽選に応募しました。そのときは4,400円はそこそこの値段だなと思っていいました。

5月5日のukkaのメジャーデビュー発表の興奮でcookpadLiveのことさえ忘れ、5月7日の常滑のフェスに行っているときに当選メールが届きました。
メールには当選の通知と当日食べるメニューを選択し予約を確定するためのリンクが貼られていました。メニューはメンバーが作るものと同じメインとデザート3種類のうちから1種類、ドリンク3種類のうちから1種類を選ぶようになっており、僕はゆずメープルガトーショコラとソルティライチソーダを選びました。

当日の朝は食事で久しぶりにマスクの下の顔を推しの前に晒すと思い入念にひげを剃りました。cookpadLive cafeは表参道駅からほど近いビルの3階にあり、入口に行くと予約名を聞かれ座席番号が伝えられました。スタジオに入り料金を支払いました。支払いは現金、クレジットカード、電子マネーが使えました。cookpadLive cafeの様子は下の写真です。

始まる前はカーテンで仕切らている
カウンターからだと手元が見えない
40席くらい?

ちゃんと数えてないのですが座席数はざっと40席ほどで、1名で予約した人はカウンターで2名で予約した人はテーブル席だったようです。僕がどこだったかというとここです。


シンクが追加された

そうです。メンバーが頻繁に手を洗っていたシンクと食事をしたテーブルの前でした。つまり手洗いと食事の最前0ズレです。当日の様子はまだアーカイブが見られるのでそちらを見てください。

ここから当日の感想を書きます。
まず配信が始まる前に受付?のお姉さんと一緒に拍手の練習をしました。その後カーテンが開くと照れて恥ずかしがる空ちゃんと物珍しそうにこちらを見るるりちゃん。空ちゃんが「そっちから動物園みたいに見えるでしょ?こっちからも動物園みたいに見えるのよ」と楽しそうに言います。それぞれ空ちゃんはパンダ、るりちゃんはサルだと言っていました。
オープニングを終え料理をする前に二人が手を洗います。二人で合計10回くらい洗ったのではないでしょうか。その様子を一番いい席で見ることできました。
最初にドリンクがテーブルに運ばれて、二人が料理をしている間にメインのピンクソースのチキンソテーが運ばれ食べながら見るような形でした。途中二人から料理の感想を聞かれるのですが、喋ることはできないしおそらくこちらの声はあちらには聞こえなさそうでした。料理の感想以外にもリアクションを求められることがあるので、スケッチブックやタブレット等を持って行くといいかもしれません。
料理をしている途中で空ちゃんがマスクをしていないことに触れたのでひげを剃って行ってよかったなと思いました。そのときに初めて対面でオタクの顔を見たるりちゃんはまじまじと見ていました。
チキンを蒸し焼きにしている間に二人が歌う絵描き歌に合わせて絵を描き、それが何の料理何なのかを当てるゲームしました。正解者4名にはMORE!×3衣装のメンバーが描かれたアイシングクッキーをもらえました。るりちゃんが僕の絵を見て微笑んでくれたのがかわいかったです。正解者は10名以上いたので抽選となりました。2番目に当たったのが隣の方でもう諦めていたところで空ちゃんが僕の席番号を引いてくれて手まで振ってもらえてニコニコでした。空ちゃんのクッキーをスタッフさんから受け取ってるりちゃんに見せると「かわいい~。あ、クッキーが」とすぐに補足説明していました。「でも可愛いって言われたいので」指をクルクル。

冷蔵庫に入れてる

料理が完成したところで本編は終了し試食タイムになりました。このときに自分の中で勝手にukkaダービーが開催されました。テーブルの座席どちらに空ちゃんが座るかです。基本的に立ち位置は空ちゃんが下手側、るりちゃんは上手側で正面にるりちゃんが座る確率の方が高かったです。テーブルに着く前にるりちゃんが先に手を洗い始め、そのまま行くとるりちゃんが下手側、空ちゃんが上手側(正面)に座る形となります。結果的には空ちゃんが正面の席に座りました。サイコゥ!サイコゥ!サイコゥ!
テーブルに着くとまた空ちゃんが照れ始めてかわいかったです。もうたまらんですよね。一緒に食事しているのと同じです。真正面すぎて逆に目が合わない。そうなるとおもしろくなってきて、空ちゃんのことをジッと見てると笑っていました。
デコレーション対決でプリンアラモードのタイトルをものすごい早口でるりちゃんが言って配信が終わりました。終わったあとに空ちゃんは恥ずかしさと緊張がぶり返してまた赤くなっていました。るりちゃんがまた空ちゃんとペアでやりたいと言いましたが、空ちゃんにだいぶ先になると指摘されました。折れずに観覧しに来るというと空ちゃんに拒否されていました。リリイベの2Sが最初あやめ空るりの3人から始まってステージに出てきたるりちゃんが空ちゃんにグイグイ絡んで照れ隠しで空ちゃんが軽くあしらっていた様子を何回か見ていたので、それが今回は何回も見られて楽しかったです。

4,400円は高めの金額だと思っていましたが、いざ行ってみると4,400円でいいんですか?と聞きたくなるくらいの大満足の内容でした。次回6/16(木)に第2回が開催される予定でこれだったら毎月でも行きたいところですが、次の推しの出演回まで運を貯めておきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?