見出し画像

追加購入したキャンプ用品

キャンプの準備の記事で一通りのものを買ったと思っていたけど、
ソロキャンデビュー後、あれもこれもと買い足していました。

そ、そういうものだよね…

というわけで今回は、アマゾンで買ったものだけを抜粋して、お前散財してるぞ、と自責の念も込めながら。

ペグ

コレは仕方ないのよ。
BUNDOKのミニヘキサタープ用に買ったので。
もともとついてたペグだとやっぱ風が強い時に抜けたら怖いなと。

30cmペグ

定番のソリッドステークと呼ばれるタイプを買いました。
最近ダイソーでも販売されたみたいですね。
収納袋はついてなかったので、セリアのペグ袋を使ってます。
2つ買って5本ずつ入れてる。
ただやっぱり黒って撤収時に見失いがち💦
とはいえホイホイ買い換えるようなようなものでもないので、大事に使います。
セリアで20cmの赤いやつは4本くらい買った。

陣幕

コレも仕方ないのよ、昨今のキャンプ人気で、フリーサイトだとお隣さんと結構近いし、
あと焚き火の煙をもろかぶりで全身焚き火臭くなるのを多少防げるのです(*^^*)

陣幕

色も落ち着いてて設営もしやすくて、良いんだけど2つ難点があって、

まずついてるロープが穴から抜ける。
なので輪っかを作ってポールに通すようにしたら長さが短く。
ペグを打つ側の結び目と、輪っかにする側の結び目をギリギリにしてなんとか使える長さに。
先日のキャンプでは片方のロープが何故か行方不明で(笑)
手持ちのガイロープの予備を切ってコレ用にしました。
ロープと自在金具は予備があると安心。

もう一つの難点は付いてるペグがへろへろのぷー
とても細いので地面にさしても風が強いと抜ける。
初めて使用した定山渓キャンプの時に判明したので、次以降はヘキサタープについてたペグを使ってます(笑)
あれはタープには不安があるけど陣幕には十分です。

陣幕にもシルクスクリーンでcampingねこぼうしさんのロゴを入れてます。
可愛くていいよ。
ギアに自分のロゴ入れるのおすすめです。
シルクスクリーンが敷居高く感じる場合はアイロンプリントでも良いと思う。

でも最近はレトロJAMのスリマッカが使えるシルクスクリーンの工房あちこちにあるので、探していってみるのも楽しいですよ。
北海道は帯広と旭川にあります。
なぜ札幌にないのか。

ポール

ヘキサタープを、跳ね上げ?にしたいなと思い、
それをするにはタープポールが必要である。

19mmポール

赤いポールと凄く迷って結局黒にしちゃった。
5分割のつながってないタイプなので、自分の好きな高さに出来るという便利なポール。

なにげについてくるフックがランタン引っ掛けるのに最高なわけですよ。

100円ショップで売ってるランタンハンガー?
ポールに引っ掛けるやつ。
あれね、細めのポールだとランタンがしっかり重いものじゃないとちょっとした振動や風ですぐ落ちちゃうの。
挟むタイプとかのほうが便利です。

ちなみにまだ使えてない。
手稲キャンプの時に跳ね上げにする予定だったのに位置を間違えた(笑)

でもポール自体は、エアマットや寝袋を畳むときの空気抜きに使ってます。
クソ便利(笑)

ガイロープ

タープポールを黒にしたのは、ロープを赤にしたからです。

ガイロープ

ダイソーの蓄光ロープはほんと蓄光がなんの役にも立たないので、反射材が入ってるロープのほうが良いです。
そして赤。
自在金工が金色なのが好みじゃないけど、とてもしっかりしてて良いロープです。

でも6本じゃタープには足りなかった。
前にセリアで買った青色の自在金具の赤いロープが2つ合ったのでそれでなんとか。
タープを跳ね上げにしたいと思ったらまだ必要かも、買い足そうかな。

でも主柱はともかく、跳ね上げに使うポールを固定するだけならロープ1本ずつでいいのかな?とも。

赤いロープは自然の中でも存在がわかりやすいので良いです。
私はよくロープに引っかかるので(本当面白いくらい引っかかる)

ロープライト

ロープに引っかかる私が重宝するのがロープライト。

ロープライト

100円ショップでも販売してるよね。

密集してるフリーサイトだと重宝するし、足元注意にも使える。

この間見たグルキャンさんはリビングゾーンの地面にぐるっと電飾回してた。
賢い。

ソロだと明かりってそんなにいらないけど、
人が多いところでは大事だよね。
車や自転車がライトを付けるのと同じで、
自分の存在を周りに知らせるという意味で。

ここに!ロープが!あるぞ!!
(ちなみにライトつけててもロープに引っかかる私です)

LEDランタン

USBで充電ができて、
そこからスマホにも充電ができて、
点滅含めて三段階の明るさ調整が出来る。

LEDランタン

極めつけに安い。

コレかなり明るくて防災用品としても優秀です。
同じタイプで赤色点滅とかもあるけど。
ランタンは赤色のボディのが欲しかったんだけどあんまりなくて、妥協して黒×オレンジにしたけど使ってみると全然気にならない。

お外で、テントで、トイレに行く時に、
重宝しまくり。
YOUTUBE用の動画や写真取るときも十分な明るさだし、
明るすぎるなと思ったら調光したりして活用してます。

先日自宅のお風呂場の電気が切れて、買いに行くの忘れてて数日コレをお風呂場に吊るしてました。
とても明るかった。

オイルランタンも憧れている。

ラーメンクッカー

コーヒーを淹れるのにさあ、注ぎ口って大事なわけよ。

ラーメンクッカー

400mlのお湯がわかせて注ぎ口がある。
コレ最高のクッカーです。
コンパクトだし。

ただ、小さいのでポケットストーブ全開状態だとぐらつくという。
ポケットストーブとか五徳使う時は網を置いてその上にのせます。

カインズで買ったかわいいホーローのマグが300mlくらい入るので、本当丁度いいサイズです。
ただマグの持ち手が引っかかるからかさばるんだよね。
マグにアルストが収まるのでそのままクッカーに入れたい気持ちがあるけどスタッキングって難しい。
お気に入りを選ぶか、機能性を選ぶか。

スゴイッス

スゴイッスを買ってた話はこちら

スゴイッス

まだ定価で買えるんだよね。
DODさんたくさん用意してくれたんだね。

転売ヤー撲滅大作戦かな

再販の予約で速攻注文したら、なんかちょっと安くなってて、お届けも数日後だったんですよね。
前回のキャンセル分とかだったのかな?

そのため、3回目、4回目のキャンプ時に持っていくことができて、
なんなら自宅でベランダランチする時にも快適でした。

4回目の時、寒い夜に星空モードにしたくてちょっと苦戦しました。
足の長さ調節時の、ポッチが押しにくいんだよね…
ベランダランチの時はローモード最強でした。

もちろん(?)こちらもシルクスクリーンでロゴをプリント済みです。
防犯対策になるしなにより可愛い。

USBひざ掛け

北海道はお盆が過ぎたら夏は終わり、秋が来て冬が来る、そういうシステムです。
つまり寒い。

USBひざ掛け

8月下旬に当別でキャンプをした際に、思ったより寒かったので、速攻で購入しました。
電気の力を。

とはいえ、コンセントから供給だとポータブル電源に負担がかかるので、こちらはモバイルバッテリーで暖かく出来る代物です。
今思うと早まったな、と言う感じです。

割と聞き馴染みのある山善の品です。
赤チェックかわいいよね。
電熱線が入ってるのは一部分で、太ももOR足首を温めることができます。
ふかふかでいい感じのフリース素材。

家で何回か使ってみて、まあまあかな、と感じました。
しかしキャンプで使うとなるとどうだろう?
昔、職場で電気ストーブを席の後ろに置いてもらってて、
ちょっと席を立った時に背もたれにかけていたフリース素材のひざ掛けが熱で焦げました💦
焦げっていうか溶けっていうか。

このふかふか、焚き火で穴があいたり焦げたり溶けたりしたら痛ましいのでは…

結局9月のキャンプには持っていきませんでした。
なぜならハイランダーの難燃ブランケットを買ったので(安い)
電気じゃなくても暖かかった。

これはこれで、会社で使おうかな~

電熱ベスト

USBブランケットと同じ理由で買いました。

電熱ベスト

評価もそこそこいいし、これだけでも温かいのかな~と。
結果、準備不足だった手稲キャンプでは前部分だけ稼働させて寝るのに使いました。
背中は低温やけどの可能性あるしね。
前と後ろで稼働ボタン分かれてるのは良いです。
まだ寒い朝もバッチリだった。

でもウルトラライト系のダウンベストも買おうかなと思ってる。

この電熱ベストの上に長袖シャツを着て、その上にワークマンの綿パーカーをかぶって過ごしてました。

このダウンのイマイチな点は、前のファスナーでしてるところのボタンが上と下の2箇所にしか無いことかな。
真ん中にあっても良かったのでは。

まあ、安価な割には使えました。

モバイルバッテリー

USBひざ掛けと電熱ベストのために購入。
軽量と言われていたものを。

モバイルバッテリー

10000mAhはそこそこの大容量。
それでコンパクトなら言うことなしなので、2つ購入。
到着後の印象は、思ったよりでかいし重いな、ということです。
でも電熱ベスト、夜~就寝時~朝、一回交換したけどしっかり暖かくしてくれました。

扇風機も暖房具もいらない時期はポータブル電源じゃなくてコレ2つでもいいかもしれないな…

電気敷き毛布

冬の寒い日、自宅の寝床では、数年前に購入した、ルルドのホットエリアという暖房器具を使ってるんですよ。

4時間、8時間、おやすみタイマーがついてて、
直径1mくらいの丸いホットカーペットで、あったかいんです。

だから9月のキャンプに持っていってポータブル電源で使ったんだけど…

電気敷毛布

最初足元しか暖かくないし、結構しんどかったので全身を暖められる電気敷き毛布を、キャンプ場で一泊した翌朝に速攻でポチりました(笑)

思いのほか安い。

自宅の寝床で使ってみたけどなかなか良かった。
ルルドのホットエリアは、一晩(0時~5時半)で1メモリ残ってたけど、コレはどうだろう。

もちろんこれだけに頼るつもりはなくて、
キャンプ場で翌朝、場内案内をしてたおじさんとの談笑で、安い寝袋でも2枚重ねるとかなり温かいよ!というので

寝袋(3シーズン用)

2枚めの寝袋です。

GGN寝袋

見た感じペラペラだけど、届いたら週末にでも窓を開けて寝袋2枚重ねて寝てみようと思います(笑)

てか、何このやすさ、こわっ

まあでも寝袋も防災用品になるので、別に2個くらい持ってたって、うん、だいじょうぶ…

調べたら冬用の寝袋はお高いので、
多分10月末はもう本州の冬くらい寒いと思うから、
冬だぞ!くらいの意識で準備をね、したいです。


ほしいかも、と思ったものが何でもアマゾンで売ってるのが怖い。
ちなみにハイランダーはアマゾンに売ってません(*^^*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?