論理的2

ツッコミをするときに人の顔をうかがってしまう

そういう癖がついちゃってるのですが、これは手ごたえをすぐに感じたいからだという所からきていると思っている。目先のお笑いだけを意識してやり過ぎているという事なのだろうか。

先日に書いたnoteに論理的な思考が苦手ってのがあるのだけれども、まさにその典型なのかなと自己で思う。ゴールを手前に置きすぎているから、目先の利益にしか手を出さないし、出せない。

論理的な考え方ができる人は、その何個先の利益や目的を立ててこうどうできるのだろう。ここでどうこういって実践していって出来ないのが自分なんやけども!w

すぐ目の前の事を追いかけてたら何となくええ事起こっていってる、みたいなことが多いんですが、それが好きでやってるっていう訳ではなくそれやるしかないって思ってるからそれやってるんですわ。それやるしかないって勝手に決めつけたらダメよね!そこで可能性が減るし固まってしまうよね!

先考えれてたほうが絶対得、論理的に考えていったほうが楽。論理的な思考回路ってのもまだあまりよく分かってないが、とりあえずやってみようと思う、論理的ってのはゴールまでの筋を考えてやること、簡単でいいからゴールを決めてそこまでの道を作っていくこと。このnoteなんて論理的に全くできてないから、ゴール見える前に1文書いてるから!

この1note投稿のゴールをどうしようかとしっかり考えて始めていくことからやっていこう!
出来るようになったら、次は3つの記事を通してのゴールを考えていこう。で、このお笑い頑張るノートのゴールを決めて書いて行こう!

論理的思考を鍛えるトレーニング方法と言うのを見つけたで!
「まず結論から述べる」
「そして、なぜその結論になったのかを深堀していく」

ーーーーーーーーーーーー

この分断伸ばし棒以降の文を論理的に考えていこう。まずは結論から。
「焼肉食べたい」を結論とする。
次に筋道立てて考える、なぜその結論になっていったか。
「テレビで見た」「ユーチューブで見た」「街でにおいを嗅いでしまった」
「昨日ふと思ってから欲求がおさまらないから」
「配信中にふと言ってしまい、そこからほんとに食べたくなっている」

結論までの道筋はこうでいいのか?
分からんが物は試しとしてこれで行ってみようか

僕は焼肉が食べたい。急な欲求に負けつつある、数日前に街で焼肉の匂いを嗅いでしまってから食べたいな~とほんのり思っていた。しかし時短営業でなかなかお店が開いておらず行くことは出来ない。その感情がたまりにたまったのだろう、ミルダム配信中に謎の「絶対今日焼肉食べる!」宣言をしてしまった。絶対今日焼肉食べたくなるような流れではなかった、ただただゲーム配信中に言っただけで、振りも何もない!そしてまだ焼肉には行ってない。時短営業でもうお店は開いていない!焼肉食べたい欲求を貯めこんだまま今日という一日を終えそうだ。明日は1日中バイトのため外食は厳しい。こうなれば否定していたフライパン焼肉をするしかないか!いやそれは本当に違う!炭火でもガスでも、網の上でいいから焼かせてほしい。なんども言うているが今日は食べれないので、焼肉フラストレーションは大波、飲まれそうだ!そして僕の重い腰は動かずにゲーミングチェアの上で根っこ生えてしまっている。ということで焼肉フラストレーションば溜まってしまうことが確定した、焼肉食べたい!

ーーーーーーーーーーーーーー
出来ているのか?たぶんできてへんわ!ほんでこの投稿の全体みてもたぶん無茶苦茶や!でもこれも足跡として残す!論理的への執着が激しめに見えてしまうかもしれないが、こうしていく事を思いついた以上やってしまう!そして何より論理的という難しい事と思っているが、その言葉を難しくとられないように!とりあえず結論から、そしてそれを掘っていく事をしていってみよう!結論を出さずやっていける事が増えれば大きい丸ですわな!


≪スポーツインフォメーション≫
田中将大投手が楽天復帰。球界最高年俸。まーくん神の子すごい人!


Jリーグの2021シーズンの公式試合の中止に関する対応
・双方のチームの責めに帰すべき事由によらず、不可抗力による中止(荒天など):0-0の引き分け

・一方のチームの責に帰すべき事由による中止:帰責性あるチームが0-3で敗戦

・双方のチームの責に帰すべき事由による中止:双方のチームが0-3で敗戦

コロナで人数変動した場合はこうなる、コロナずっとやばすぎ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?