マガジンのカバー画像

ひねくれものの戯言

36
ひたすらに無意味で不毛な事だけを書いてます
運営しているクリエイター

記事一覧

無くなる恐怖

毎日毎日 10時~24時 出勤 お休みは どうしても、な用事の時と 生理の時だけ 毎日必死 ホンマに必死 1日でも当欠なんかしたら 自分の居場所が 無くなってしまうんやないかと 自分は不要やと 言われてしまうんやないかと 怖くて仕方ない 毎日泣きそうな気持ちで出勤 謙虚なんかやない 腰が低いんやない ただただ怖いだけ 頭を下げて下げて下げて 邪魔にならないように 不快にさせないように 存在を否定されないように 必死に 自分を消して過ごす 生まれてすぐに 不良品、

さよなら心から愛した人

おはようございます昨日は一日中、心から愛した人と 時間の許す限り過ごしました。 思い起こせば 彼と出会ったのは 香川県在住中の2014年 うちにとっては 生まれて初めての スロットでもありました。 通常時静かで それこそ 何も起こらない状況が 続く事もある台 人によっては それが退屈過ぎるようですが うちは 何とも思わないと言うか それも楽しかった。 ひたすら(*´艸`)って 感じで打ち続けられる台でした。 どうして あんなに楽しいと 思ったのか どうして あ

人としてしっかりと

大阪へ帰ってきて もうすぐ1年が経つ うちは一体何をした? 何を頑張った? 何か少しでも成長した? 頑張って 踏ん張ってた? 何もしてへん 何もしてへんのと同じ 何でやろ? 昔はこんなんやなかった 勿論 昔と今とじゃ 全然状況も環境も違うから 考え方や生き方が 変わるのは自然な流れやけど 若い頃に 何度も何度も 死にかけて その度に 負けたくないという気持ちで 生きてきたのに 安心と安定を手に入れた途端 人に優しくなれたとか 周りを見る余裕が出来たとか 良い方向へ

消えてしまいたい

もう嫌や もう嫌や もう嫌や もう嫌や もう嫌や もう嫌や もう嫌や もう嫌や もう嫌や もう嫌や もう嫌や もう嫌や もう嫌や もう嫌や もう嫌や もう嫌や もう嫌や もう嫌や もう嫌や もう嫌や もう嫌や もう嫌や もう嫌や もう嫌や もう嫌や もう嫌や もう嫌や もう嫌や もう嫌や もう嫌や もう嫌や もう嫌や もう嫌や もう嫌や もう嫌や でも自力で 消えるだけの力は 持ってない 自己完結すら 出来ない 情けない 情けない 情けない あまりに情けなくて 道端

定期的にやってくる

どれだけ仲良くても どれだけ一緒にいても 他人の事を 100%理解する事なんて 不可能 言葉にして必死になって伝えても わかってもらえない事がほとんど うちは 何でわかってもらえないのか? とは 全然思わない どちらかと言うと 伝える前に諦めるタイプ 自分でも面倒臭い おかしな考え方の 嫌な生き方しかしてない 何の価値もない 人間と認識してるから 今自分がこうなのは 全て自分のせい 何もかも 自分がしてきた事の結果 わかってる 十分わかってる 嫌って程わかってる やの

痛みと闘う(自己責任のお話)

‪あくまで独り言‬です もしこの内容が 不適切であれば削除致します ‪2017年5月に突然足に激痛‬ ‪どこの病院に行っても‬ ‪原因わからず‬ ‪挙句に 僕にわからないんだから‬ ‪気のせいじゃないの? とまで‬言うお医者様も出現‬ ‪どこに行っても どうしようもなかったので‬ 原因を究明して治療という道を 模索するのを止めて ペインクリニックへ行って 痛みを何とか抑える方針に変更 初めの内は 効いてたお薬もすぐに効かなくなり 何度も病院へ行き相談 どんどん量が増え

迷子

おはようございます 朝っぱらから迷子です あ、物理的な事ではなくて 精神的な迷子 ん?精神的? いや、精神的も何か違いますね 今、物凄く迷ってます 悩んでます ( ̄▽ ̄;) 何が正しいかなんて 正解ないのは わかっておりますが 悩んでしまうのが 人というもので (勝手に決めんな) お家で じーっとしてたって 何も思いつかないし 何も生み出さないという事には とりあえず気付いたので ちょっと お外の世界を見てこようかな? たまには 人と話すのも 良いかも知れませんね

実はエリートなんです

もうすぐ4時 おやつの時間も終わりやね (は?AMですけど?) そろそろ動かなアカンとは 思いつつ 中々動けないでいる 困った事に (そんなに困ってない) 何かをしなければ どうにかしなければ 頭では毎日考えるけど 毎日真面目に頑張るって事が とてつもなく苦手 なんせ 生まれた時からの 否 生まれる前からの エリートくず人間なものでね そう! 実はエリート中のエリートの くず人間なんですよ うどんねこさんてば おかげで 弁護士だの検察官だの 外務省だの政治家だの

クリスマスと言えば...

ちょいとお早いですが クリスマスと言われて 思い浮かべる映画と言えば 何ですか? やっぱり ホームアローンが多いですかね? グレムリンとかダイ・ハード? ナイトメア・ビフォア・クリスマス? はい、古い映画ばかりで すみません( ̄▽ ̄;) なんせ 子供産んでから 映画を観に行ってないもので。 あと 恋愛モノ青春モノも苦手なので 全然わかりません シュワルツェネッガー様の ジングルオールザウェイというお方も おられるか!? (やっぱり古い( ˊᵕˋ ;)) クリスマスに

イイはまだ

そろそろイイダコの時期 まだまだイイは入ってない でもうちはタコが好きなので イイの有無はあまり気にしてない ってそれやったら イイダコやなくても ええやんか という声がちらほら ( ̄▽ ̄;) ヾノㅇㅁㅇ;;)イヤイヤ そうやないんよ その時その時 旬を迎える美味しい物を 食べる事に意味があるんです 自分で釣れるし 大きいタコほど下拵えに 手間がかからへんし 美味しいしで (・∀・)ニヤニヤ 香川県を離れてから 新鮮な旬の物が すぐには手に入らなく なってますけど

香川県という所

昨年末まで 香川県に潜んでた 住んでたと言うより 潜んでたって言葉が 正にぴったりな生活 最初 香川県に行った時は え? って感想 うちが住んでたんは 中讃地域になるんかな? 8年も潜んでたのに その辺の事は 全然わかってへん( ̄▽ ̄;) 2階建て以上の建物がほとんどなくて 道に立って真っ直ぐ前を見ると 道とお空とお山が綺麗に見える 見上げれば 目の前は全てお空 当たり前の事なんやけど 山を見てると雲の影が通っていく 香川県は 年間降雨量が 晴れの国を謳ってる岡山県

おうどんをすするおと

大阪生まれの大阪育ち やけど 数年香川県に 潜んでた時がありまして 普段は近所の 地元の人が朝、昼 食べに来はる 小さいおうどん屋さんに よく行ってた そのお店では 皆 勢い良く豪快に おうどんをすすって ササッと席を立つ そんな光景を ほぼ毎日見てたから それが当たり前やった ある日 本に載ってたり テレビで紹介されたりしてる 有名なおうどん屋さんに 行った 行列ができてて 正直 並んでまで食べる必要は ないんやなかろうか なんて思ってたけど 滅多に行かれへん所や

こんぴらさん参り

香川県に住んでる間 何度も足を運んだこんぴらさん 元々アウトドア派と言うか お散歩が大好きで お外を目的もなく ひたすら歩くのが好きな性分 山登りには向いてへんけど 香川県は讃岐平野 面白い位に坂らしい坂がない お散歩には最適な所 数キロ歩くと 善通寺さんがあったので たまに行ってたけど 厳かで静かで少し寂しくて 気軽にお散歩で行くというよりは ちょっと悩んだ時とかに そんな中で こんぴらさんは 参拝客がたくさんで お参りもそうなんですが 観光客の人が多くて 賑やかで え

人には過去という物が必ずある

よく言われる言葉 うどんねこさんは強いね この言葉が大嫌い コレを言う人は決まって 自分は弱い人間やというのを 強調したがるから あなたとは違う 私は守られるべき人間 確かにうちは弱くはない でも 強くもない ちょっと違うか 誰にも弱味を握られたくない 傷つきたくない 傷つけられたくない 攻撃されたくない もう二度と誰にも攻撃させない その信念だけで生きてる ホンマは うちが過去にどんな目に遭ったか 遭わされたか 何も知らない人に 何も言われたくない けど 何も知ら