見出し画像

理念を探り、繋げる。

皆さんには理念はありますか?

人を喜ばせたいと心から思いますが、私自身も“コレだ”というのは言語化できるほど見つかっていないのが現状です。

●理念とは?

・物事において「このようにあるべき」という根本になる考えを意味します。

・「理」
→物事の道筋、道理。
・「念」
→常に心の中を往来している思い。

2つを合わせると、「常に心の中にある、物事の道筋」
常に心の中にある変わることのない想いが理念。

ビジネスでは、経営理念や企業理念など企業や組織における「何か」に対して使われる場合が多く見られます。

・会社員時代には毎朝の朝礼で経営理念・企業を読んでいましたが、何の目的で書いているのか読んでいるのか理解していませんでした。笑

“理念”の理解を深めることで自分の向かっている方向、チーム、会社としてどこにむかつているのかが少しずつ明確になるのかなと。

◯経営理念・企業理念

・経営理念
→会社が何のために経営するのか、経営に対しての考え方、目標、手段のことで活動を行う際に指針として使う。

・企業理念
→企業の在り方や目的などを示す。社員の基本的な行動指針。会社がもっとも重要とする考え方、目的を示す。

・理解を深めることで自分に与えられている仕事の意味、重要性が認識しやすい。
何故、この場所で働いているのいかや属する会社にたいしての自分の価値が見えてくる。逆にこんなところで働けているんだラッキーtなるかもしれませんね笑

●自分の理念を探り、繋げる。


「何故探るのか。」

私は平成に生まれ、時代もどんどん変わり、気付けば令和時代。

  • 現代は
    ・技術の進歩によりあらゆる差別化が困難に。
    →マーケットにモノが溢れかえり、モノあまりな時代。商品に限らずある

    ・文化の価値観の多様化。
    →これが正しいからこうしよう、ある程度みんなもっている価値観だよね。の時代から「それもある」正解が1つではない時代にはっきりとシフトしてきた。

    ・予測不可能なことが起こる。
    →100年に1度の…という自然災害、パンデミック、金融など

今まで、正しい、安泰と感じてきたこと「これが正解」と思われるレールが見えなくなり良くも悪くも従わなくて良い時代になっている。

ここ最近でSNSの発達により他の人、モノコトが非常に見えやすい時代になってきている。その中で見えることがよく見えてきたりするため自身が左右されやすい。

だからこそ・・・ 「理念」を探るということが重要性である。

個人の理念は出会いや経験、自身のライフステージによって価値観は変化するので少しづつ「理念」は変わり続けるものなのかなと。

◯少しづつ探る、それを明確化し言語へと。

この記事を書きながら、私自身に問いながら書いています。
やりたいこと、目標、夢などある中、現段階でのビジョン(ありたい姿)やミッション(使命)と照らし合わせて探って行きたい。

・自己分析を深めて、何故、何故と問いかけ本質に近寄っていく。
→社会、他人様に対して何ができるのか、どのような価値が提供できるのか、どんな人に提供できるのか。

・耳障りの良い「理念」ではなく唱えて、その方向に走っていけること。
「人生理念」=「軸」であり「理念」から「行動」に。

◯定まることで生まれる「心の余裕」

ブレブレしていると自分に余裕がなく、本来自分に向ける矢印が外向きに変わることも。
・私のお店では、スタッフがいてくれなければ営業できません。
自分が定まることでスタッフ自身も働きやすくなり、人材育成も進むのかなと。

やっぱり「余裕」を持つことの大切さはヒシヒシと感じます。

●まとめ

「理念」についてか書いてみました。好きな言葉でも何でもいいかもしれませんが

「人生理念」=「軸」であり「理念」から「行動」に。つながるようにするのが大前提。自分自身がそこを深めていき、定めることにより

人材育成から経営までもがよりよく進んでいくと信じています。課題、問題があるなら逃げずにみんなで戦っていきましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?