DS版DQ4極限低レベル攻略 その壱

こんにちは。内容の前に簡単にこの攻略の前提を書いておきます。

前提
明示しない限りは雑魚戦闘は全部逃走
レベルアップは雑に吟味
種は拾える物やボスの確定ドロップの物のみ使用可
種は必ず最大上昇をとる
すれ違い通信禁止

では、極限低レベル攻略始まります。

【序章】

適当にアイテム拾って終わらせましょう。女勇者がいいとは言われてますが、すれ違い通信を禁止している都合で天使のレオタードは手に入らないのでどちらでもいいと思います。自分は女勇者にしましたが。

【一章】

どっかの騎士を動かします。一人だけピンクの装備なんて相当な変態なんでしょうか。
とりあえず城と城下町の物色をしときましょう。最後まで言えることなのですが、拾えるアイテムや種は結構使うことが多いので物色はとても大切です。攻略サイトとにらめっこしながらダンジョンと町のアイテムはほとんど取りました。

一章でライアンはレベル上げを一切しないので戦士の命でもある銅の剣はとりあえず売って資金にしてしまいましょう。そうすると一章最強の兜である木の帽子が買えます。これでイムルにいって物色もそこそこにイベントを消化し、古井戸探検です。

古井戸で宝をとりつつ、回復クラゲのホイミンを拾いましょう。そしたらすぐさま靴を履いて塔へ。宝を取りつくしたら一度イムルへ戻って青銅の鎧と鉄の盾と大量の薬草を買います。塔で拾った破邪の剣も装備し、いざ初の戦闘です。

ボス戦
ピサロの手先 HP250
大目玉 HP46

status
ライアン Lv.1
道具 : E破邪の剣 E青銅の鎧 E鉄の盾 E木の帽子 薬草×8
ホイミン Lv.?

基本殴って、死にかけたらホイミ待ちの防御
大目玉から落とすのが一般的です。
薬草を使うタイミングが少々難しいですが未来予知して使いましょう。

[実録]
運よく最初の攻撃で大目玉に会心が入りワンパン。
そのまま1回目の挑戦で勝利しました。ラッキー。
ここでライアンはLv.4に。
後は城に戻って経験値もらって終わり。

写真を撮るのを忘れました。

【二章】

拳で抵抗する姫とその側近2人を動かします。ここは金策がとにかく大変なので序盤は神経質に動く必要があります。
とりあえず城と隣町をすべて漁りつくし、すぐさまテンペへ行ってまた漁ります。脱走して家を荒らしまくる姫とは...。

そこからまずやることはミノーン3体を狩ることです。経験値に対しての金の量が多いのでとても助かる存在ですね。ここで姫の装備と旅人の服、薬草、種を残して売りまくれば何とか聖なるナイフが買えると思います。
そして、神官と爺さんを棺桶に入れ、アリーナをLv.2にします。ここで注意するのは、アリーナは29までしか経験値を稼いではいけないことと薬草たくさんと2人の復活料金、一泊して回復する料金を稼がなくてはいけないことです。(多すぎ)
追加でミノーン×1、キリキリバッタ×1、スライムベス×2を倒すことでギリギリ工面できました。(アリーナ経験値25)

アリーナに命の木の実を1つあげ、薬草を買えるだけ買って、2人を復活させてボス戦です。

ボス戦
カメレオンマン HP40
暴れ狛犬 HP23 

status
アリーナ Lv.2
道具 : E聖なるナイフ E絹のローブ E羽根帽子 薬草×7 
クリフト Lv.1
道具 : E旅人の服 薬草×1
ブライ Lv.1
道具 : 裸!

クリフトはアリーナにホイミ、アリーナの拳とブライのヒャドで両脇の犬を殴ります。
なんとか、アリーナとカメレオンマンの一騎打ちになったら薬草と拳で応戦しましょう。
相手のMPが切れると勝てます。狛犬2体倒すまでに事故らない限りは大丈夫。とどめを刺すとき、ブライとクリフトを棺桶に入れるのを忘れずに。大体勝手に死ぬと思うけど。

[実録]
3回目で勝利。最初に攻撃が集中して負けるのはもう運が悪かったと思うしかありません。アリーナがLv.4に。

画像1

いろいろイベント、物色を済ませエンドールへ。レベルが低く逃げるのに何度か失敗するとすぐ死にますが、逃げます。エンドールにたどり着くまでひたすら逃走劇。中断セーブをうまく使いましょう。

ここから運ゲー、武闘大会が始まります。勿論レベルは据え置きです。
まずは準備としてカジノで大量のコインを集め、スパンコールドレス1つと祈りの指輪を2つ交換します。祈りの指輪をひとつ売り飛ばして闘技場の待合室で鉄の爪を買えば装備は完璧。
命の木の実2つと力の種2つをアリーナに投与すれば準備完了です。残りの道具は薬草で埋めいざ大会へ。勝つまでやれば勝てます()

闘技大会
status
アリーナ Lv.4
道具 : E鉄の爪 Eスパンコールドレス E羽根帽子 E祈りの指輪 薬草×8

ミスターハン HP70
A連打するだけ

ラゴス HP90
相手が確実に先制するので、あと2発でやられるタイミングで薬草を使えば大丈夫。

ビビアン HP90/MP12
相手のMPが切れるまで防御、切れたらタコ殴り(消費MP ギラ:4 ヒャド:2)

サイモン HP90
薬草つかいながら行けば少しずつ削れますが、さすがに8つ分では無理。
つまり会心が出ないと勝てません。運ゲーですね。
会心が出ても薬草を使われたりすると厳しいので使ってこないことを祈りましょう。ここが鬼門です。

べロリンマン HP55
また運ゲーです。毎ターン分身するので1/4でしか攻撃があたりません。とはいっても、火力は低いので薬草が2,3個残っていれば勝てると思います。ただここで負けるとまたサイモンの壁がやってくるので最悪です。

[実録]
運良すぎて1回目で突破してしまいました。サイモンに1撃目で会心をお見舞いすることができ、何も苦労せず。薬草が4つも残ってました。

また写真を撮るのを忘れていました。

お城に戻って悲しい現実を目の当たりにしたら終了です。本当に悲しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?