見出し画像

独りで歩く心持ち。

おはようございます!

田舎で個性をまき散らせ!!をキャッチコピーに香川県にて布作家として活動してます、吉本恭子です!!
インスタグラムもしとるきんぜひ見て下さいねー。
アカウント kyoko.yoshimoto.sewing

今日のテーマは、独歩!!!
なんじゃそら!!笑

なんかな、今はお空におるお婆ちゃんに悩み?とゆうか人生を楽しむこつ?みたいなのについて話しよった過去を思い出したん!

20代前半位ん時。
その当時のうちは、睡眠障害、鬱病、パニック障害で、外に出てはたらかなければ!!って思えば思うほど、上手くいかず、人間関係でも意識しすぎて逆にトラブルメーカーな状態。

おばあちゃんに、確か、「人間関係をうまくいかすには??」って質問したん!!

おばあちゃんの返信。
「群れない、つるまない、妬まない。」

It's ammazing!!!笑

なんか視点が違った、視点からして違ったやん、、、、

女子の人間関係ってある程度群れてないとはぶかれてややこしくなるし、職場でもお昼時間はなんとなく言い出せないまま一緒に昼ごはん食べる、食べないかんのやろみたいなとこありました。。。

いや、そうやって群れる事で、
つるむ。
が生じるやん。

つるむとは、群れる事で派閥ができてあーだこーだ余計面倒くさくなる事かなって思う、同じ人とつるむ事で、善悪の判断が鈍くもなる。

あー、私が頑張ってた事は人間関係を余計悪しき物に持って行こうとしとったんやなー。

そもそもベクトル方向間違っとった!

そして、最後の、

妬まない!!

これもまた考えたよねー。
妬みって、自分自身の事に集中してなくて、自分の要望に自分が答えてなくて、ベクトルが過剰に外に向いちゃってる時に出やすい感情やと思ってる。
 自分を満たせば、基本妬みにはならんかなと。
妬む気持ちと羨ましく思う気持ちって似てるようで全然違うよなー!!

結論!!
基本姿勢は、独りで歩く!!
独歩スタイルが良い!!

と、私は解釈した!!
基本個をしっかり持ったスタンスで歩いていれば、何人かの人間関係に入ってく時にも、群れるにはならない、見た目上は群れていても一人一人の個が独立して立ってるから。
そこには、執着や依存も発生しにくい!!

群れる。を攻略できれば、つるむ事はなくなってくるやろうし、執着も依存もないから妬みにもならないかなと!!

それからは、パートとかに出ても独りで休憩したい時は車に行くし、みんなで食べたければ休憩室に戻る。笑
 なにー?あのこ変なやつー自由すぎるー思われたとしてもかまいやしない。笑

作家周りのお付き合いでも、結構タンパク。
でもこの人と話したい、作品素敵!って思ったら行動早い方、好き好きオーラは割と出す!
 でもそっから例えばランチいこー!!ってなるまでは距離感大事にしとるタイプっす。

長くなりましたー!爆
今日もミシン作業ぼちぼちやりますわー、アデュー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?